雪は小康状態だが、外は一気に冷え氷点下5度に達しようかという感じ。廊下の窓は凍りついた。昨日登り納めをして正解だったようだ。

神経質な隣人をいつまでも相手にしていても、埒が開かない。私は二階に戻り、マイルスの「ラウンド・ミッドナイト」「ブルーノート1st&3rdセッション」を聴きながら読書。

最近村山由佳さんの本を読んでいる(今日は「キスまでの距離」)が、かつてコバルト文庫あたりでラインナップされたようなジュニア小説。甘口だが、今日のように気分がささくれた日には丁度良い。

些末な話だが、文中のビートルズ、A面が「ヘイ・ジュード」でB面が「レット・イット・ビー」?イーグルスのベストも然りで、曲順が違う。調べ物くらいきちんとやらないと、せっかくのストーリーが途中でシラケる。

Chaos and Creation in the Backyard-101224_1518~01.jpg
(我が家のクリスマスツリー。五所川原時代のちょっとした思い出の品)

クリスマスイベントは、水族館のイルカショーやゴスペルなどで既にお腹一杯なので、今日は特に予定を入れない。

この歳になるとめぼしい友人はほとんど世帯持ちだから、酒に誘うのも気が引ける。相方は独身だが、奴も私同様気ままな男、パチンコにでも行ったに違いない。

Y香からメールが届く。元気にやっているようで一安心。墓参りで15日に帰るとの由。「親」らしく水族館にでも連れて行ってやるか。

小説を読み終え、Amazonを覗く。マイルスのアルバムを4枚ばかり注文した。そういえば月始めに「ワーキン」と「ウォーキン」の米盤を注文したのだが、お歳暮やクリスマスギフト優先なのか届く気配がない。アメリカを8日に発ったはずだが…。

有馬記念の枠順が出たようだが、JC馬ローズキングダムは疝痛にて取り消し。ブエナビスタの単勝は100円台前半になりそう。もはや妙味なし。

週末はいつものように相方とウインズに行く予定なのだが、どうやら勝負レースを水沢に切り替えるしかなさそうだ。ちなみに明日の大障害は⑩メルシーエイタイムから⑤⑨へワイド二点。

今日は晩酌の前に水抜き必須。酔ってしまうと忘れたまま眠り、起きたら水道が凍結していたなんてこともあるのが、北国の生活。