早朝から夕方までビラ撒きで八重田~浅虫温泉。一日の配布枚数は2000枚弱。

浅虫温泉でのこと。自転車で夕刊を配っているお姉さんとほとんど同じペースで、ほたる湖(浅虫ダム)を折り返し。お姉さん、仰天。

「もしかして同業さんですか?」

「本職はそうです」

ちなみに浅虫温泉は約600戸。温泉街は海岸だが住宅街はひたすら急勾配の山登り。

遠距離コースのため疲れはMAX。脈が怪しい。駅前の足湯が心地良く、つい眠りそうに。凍死したらたまらん。時間がないので、ゆ~さはパスして帰る。

Chaos and Creation in the Backyard-101029_1051~010001.jpg
(この時期の花壇を彩るタイワンホトトギス)

夜、候補者カーを待ちながらキッチンへ。明日はカツカレー。私の玉ねぎをスライスするスピードに周囲が硬直。

「事務屋と思っていたけど、料理屋に勤めたことがあるの?」

「学生時代に弘前の中華料理店で二年ばかり。皿洗いでしたが、賄いは習いました。自炊歴は25年です」

「ますます嫁さんいらないな(笑)」

帰宅すると将棋連盟からの書類。三段の推薦状(飛び付け)。

Chaos and Creation in the Backyard-101029_2208~01.jpg
(推薦状)

8月に東青大会で予選落ち、9月に下北大会で5位に敗退したために保留にした昇段をついに決意。今期上位入賞がないため、免状全額自己負担(52500円)となるが仕方あるまい。来期からは全戦A級で参戦だ。

ちなみに日曜日は県将棋まつり。憧れの矢内女流四段(前女流名人)がやって来る。大会もあるが、練習どころではない。