今日は昨日の疲労残り。雨模様でもあり、今一つ調子が良くない。朝も段々辛くなって来た。20時には寝たのだが…。

半ば意地で起き上がり、配達へ。帰宅後は午前・午後とビラ配り。最早足は棒。しかし代打だから、その代打などいるわけがない。

ガス欠気味になった自覚があり、夕方早く上がって浅虫温泉行きのバスへ。今日から道の駅ゆ~さ浅虫の展望浴場が営業再開。

Chaos and Creation in the Backyard-100701_1629~01.jpg

とはいえ、完全に改装が終わってはおらず、現在湯の島が見えるのは男湯のみ。ロビーも窓の下に足場が残っていた。

Chaos and Creation in the Backyard-100701_1742~01.jpg

何でも観光ホテルもねぶた祭り直前の7月29日まで改装中とか。今のところ海がきちんと眺められるのは南部屋と別館の海扇閣くらい。

しかし道の駅の売店は、浴衣姿の宿泊客で賑わっていた。遅い昼食はわさもの冷やし山菜そば。おだしが良いのかスルスル。

入浴直前、オフィスから問い合わせがあり少し焦るが、電話のみの対応で再出勤には至らず。


帰宅してビールを傾けるとすぐに眠くなる。しかし大会まであと10日。奇しくも投票日と同じだ。一局のみ練習した。

私にしては珍しく相矢倉。とはいえ普通の後手矢倉では勝てない私、矢倉中飛車に変化して攻め倒す。何とか良いイメージで大会を迎えられそうな気がする。

寝る前に読んでいた県内の山野草図鑑。執筆者(イラスト)の一人に、高校の図書委員時代の憧れの先輩の名前を見つけ、少し嬉しかった。

先輩が卒業する際、私に宛てた手紙を23年経った現在まで、大切に保管している。当時の高校図書館は現在改築中。少し寂しい。

10年前私が勤めていた職場で出産された時以来、先輩とはお会いする機会がない。偶然だがその際の先輩の担当看護婦は、当時の私の彼女であった。

現在ではきっと素敵なお母さんになっているだろう。教職も続けているのだろうか?いつか山で会う機会があれば。