フラワー温泉からすき家に移動して、途中で買った岩手版ケイシュウを眺めながらのネギ玉+健康セット。
Chaos and Creation in the Backyard-100606_2207~01.jpg

今日はPATで馬券を買いテレビ観戦のつもりだったのですが、安田記念の欄を見ていて、違和感があったんです。さっき本命とぶち上げた⑰ショウワモダンは、何と8番人気…。そんなはずはない!

「何で⑰ショウワモダン、人気ないのかな?おっかし~な…」

疑問を晴らすために、そのまま黒石行きの弘南バスにうっかり乗ってしまいました。風呂上がりの着の身着のままジャージ姿で。ダサダサです。

黒石駅で弘前行きに乗り換え、追子の木西口で下車。先にボートピアへ。確か戸田のラス前。若松のナイターのメンバーも確認したいので。
Chaos and Creation in the Backyard-100606_1353~01.jpg

7Rをサックリとツモって交通費を回収してから、ウインズ津軽へ行きました。途中充電が切れたので買い目と結果だけどうぞ。

(盛岡7R)三連単①③⑨ボックス…外れ

(盛岡8R)三連単②④⑦ボックス…的中

(盛岡10Rかきつばた賞)三連単二軸マルチ⑤―⑧―①③⑨…外れ

(東京11R安田記念)三連単二軸マルチ⑨―⑰―②④⑮⑯、⑮―⑰―②④⑨⑯…的中


(東京12RユニコーンS)三連単二軸⑬→①→③④⑨…外れ

まずまずの内容。とりあえず⑰ショウワモダン本命と朝に断言していた安田記念を取れて満足です。意外と買い目が少ないんですよ、私は。

万馬券の記念に井崎脩五郎さんの根付けを買いました(笑)。
Chaos and Creation in the Backyard-100606_2227~01.jpg

帰りがけ、ボートピアに再び寄り、若松6R⑤→①②→①②(⑤は今垣で鉄板)を当てて、電車にて帰宅。
Chaos and Creation in the Backyard-100606_2232~01.jpg
(右が今垣選手)

若松11Rは①魚谷、③松井、⑥今垣と好メンバーでしたが、20時01分〆切では帰りの交通がないのでスルー。

34万馬券を取っても、タクシー(1万2~3000円かかります)は使いません。そういう人は例外なく負けるもの。勝負の神様に愛されることも、重要ですから。

青森駅のドトールでコーヒーを飲んで熱を冷まして帰りました。

ちなみに競輪の宮杯は、三連単ボックス①③⑨(ベタな本命寄り車券)で外してます。