今日は配達終了後、午前はNHK杯観戦。有吉九段対高橋九段の一戦。74歳の有吉先生はこの対局に負けるとその場で引退ということもあり、注目していました。
両者得意の相矢倉戦でしたが、矢倉というものは攻めきるか受けつぶすかしか勝ちがありません。一方的に受けに回った有吉先生には、少し残念な内容となりました。
今後も後進の指導や、大山記念館館長としてなお一層のご活躍を期待しております。
午後から会議があり、準備していますと、下から声が。町内会費の集金でした。その当番さんがアパート居住者の金額を把握しておらず、少しモタモタ。一年分まとめて払い、アピオへ。
長時間の会議を終え、サンロードへ。アメリカ屋でハンチングを二つ買いました。左はチェックのシャーロック・ホームズ風、右はニットのオーソドックスなタイプ。

ちょうど眼鏡も新調したので、ずいぶん雰囲気も変わると思います。眼鏡が到着しだい、アップしますね。
優駿牝馬は初の同着でした。雨の影響を差し引いても、アパパネは意外に強かったなというのが感想でした。
両者得意の相矢倉戦でしたが、矢倉というものは攻めきるか受けつぶすかしか勝ちがありません。一方的に受けに回った有吉先生には、少し残念な内容となりました。
今後も後進の指導や、大山記念館館長としてなお一層のご活躍を期待しております。
午後から会議があり、準備していますと、下から声が。町内会費の集金でした。その当番さんがアパート居住者の金額を把握しておらず、少しモタモタ。一年分まとめて払い、アピオへ。
長時間の会議を終え、サンロードへ。アメリカ屋でハンチングを二つ買いました。左はチェックのシャーロック・ホームズ風、右はニットのオーソドックスなタイプ。

ちょうど眼鏡も新調したので、ずいぶん雰囲気も変わると思います。眼鏡が到着しだい、アップしますね。
優駿牝馬は初の同着でした。雨の影響を差し引いても、アパパネは意外に強かったなというのが感想でした。