私が昨日ビラ配りしていた時に、町内で偽札事件があったようです。恥ずかしながら、再出勤後の東奥日報の夕刊で知りました。

昨日の午後2時頃、商店街のY酒店で若い男が作りの粗い偽札を使用、お釣りで私の行き付けのO焼鳥店で焼鳥を購入しようとしたそうです。

気づいて追いかけて来た酒屋のおかみに見つかり、集金に来ていた隣のみちのく銀行の行員が自転車で追いかけたそうです。しかしシャーベット状の雪で挫折。犯人は御園町~佃方面へ走って逃げたとか。

行員が犯人を見失った内科付近に、うちのオフィスの先輩が住んでいますが、一瞬で気づかなかったとか。

新聞では、最近東北地方の各地で被害が続出。弘前でもあったようです。犯人が同一人物なのかはわかりませんが、かなり偽札の作りは似ているそうです。

今日犯人が捕まったかは知りません(仕事でしたので)。しかし全く物騒な世の中になりました…。焼鳥店には近い内買いに行くので、おやじさんとおかみさんの事件見舞いに行こうと思います。

さて、帰りがけ私の行き付けの別の酒屋に行ったんですが、やはりその話。近所の人間なら顔がバレバレな町内ということもあり、恐らく町内の人間ではないという推理で一致しました。
Chaos and Creation in the Backyard-100130_1810~01.jpg

追記)もう一枚商店街で偽札発見。早い解決を!