朝4時、氷点下6度の早朝、自動車を押して15kmの配達に出掛けました。長距離配達はインフルエンザ明け初となり、後半は寝込んで弱った大腿筋が筋肉痛。
Chaos and Creation in the Backyard-100121_1257~02.jpg

学生時代は研究職志望、前職は事務・営業系(副業はカメラマン)の人間でしたが、病気退職を期にホタテ漁師、両親の介護を経て新聞配達(身分上は団体職員)と、肉体労働中心にチェンジしました。

うつ病の治療と、借金返済目的でやむなく転じたのですが、おかげで心身ともに強靭になった気がします。最初は辛かったですけどね。


何ていうんでしょうね、働いた後の充実感がまるっきり違うんですよ。人間関係は深いけれど、シンプル。事務職時代はドロドロした人間関係やノルマ、ローンがストレスになったのですが、今は随分楽になりました。

事務職と両方経験があることは、強みだと思っています。紙の上の数字だけでなく、現場の生きた人間をリアルに見られる。生活の苦しみを実感しながら、政治や経済人に意見も言える。マルクス主義の影響で「戦う経済・歴史学者」を目指していた私にとっては、本望でもあります。

同級生たちはみんな出世しているので、こんな私を案じてくれます。まぁ年収で3倍以上違いますしね(笑)。でも、私は地に足のついた今の仕事が大好きです。彼ら相手にも、私は卑屈に振る舞ったことはありません。常に互角に付き合っています。
(まぁ、今でもブート屋なんかやってみたい衝動には駆られますが、違法ですしね…笑)

Chaos and Creation in the Backyard-100122_1115~01.jpg
帰宅して雪をかいて汗を流し、部屋に戻ってビートルズを聴きながら飲むコーヒーの味は格別なのです。私はそれだけで充分に幸せです。