当直明け、昨日の暖かさは何処へやら、また真冬日に戻ってしまいました。

日曜版の仕分け、発送、担当区域の配達、街頭演説を午前中に続々こなします。
途中自宅に街宣車を乗り付け、後のスペースにかつて使用していたPC、引っ越しで余った石油ファンヒーター、オフィスから借りていた碁盤を積み込みます。
途中、隣に米屋さんが配達に来たので、灯油二缶、米10キロを注文し、オフィスへ街宣車を戻し帰路へ。我ながら良く動いたな~(笑)。

途中、吹雪の松園橋からウェザーリポートを送りました。

今週はみのりんはお休み。よってコーヒータイムはすみれ総理。浅虫温泉についてのメールを番組で読んでいただきました。すみれ総理、小口さん、いつもありがとうございます。
コーヒータイムを観ながら、ガラクタの消えたスペースに、積まれていた本、LP、棋具を収めます。ようやく床が見えて来ました。
故障していたDVDレコーダーを新品に交換、全体に掃除機を掛けて、三年越しの懸案だった大掃除はついに完結しました。
気分を映画の科白で表現すると、
「ウォー!やったぞー!俺はやったぞー!エイドリアーン!」(「ロッキー2」より)
あぁ、脳内で高らかに鳴り響く「ゴナ・フライ・ナウ(ロッキーのテーマ)」。他人から見ればただのバカ(笑)。
これだけ広くなれば、研究会やホームパーティーも出来ますね~。
すっきりした所で、これから浅虫温泉へ行って来ます。外はシンシンと雪景色。それを見ながらのんびり疲れを癒して来ます。
とはいえ、ゆ~さは市営温泉。酒が飲めないのが珠に瑕。偽歌を除去し、独自で編集し直したビートルズの偽ブート「ホット・アズ・サン」を聴きながら、浅虫温泉へ。珍しく夕飯は「わさも」の天そば。
のんびり展望浴場で夜の海を見ながら浸かっていました。寝込んでいた間、かなり身体が固くなったようです。
バスを待つ間、ゆ~さのロビーや浅虫温泉駅の足湯で、前の記事を書いていたら、充電が無くなり、肝心な温泉街の写真を撮るのを忘れました(笑)。
最終の市営バスにて帰宅すると、風が強い!バス停から自宅までは歩いて3分ですが、すっかり湯冷めしそうになりました。
現在氷点下5.7度。昨日の最高気温から、実に15度下がりました。これが青森市民が恐れる「雨返し」の正体です。ようやくソラマド・ムーンの後半の点呼に間に合って帰宅しました。
今晩の晩酌。弘前の六花酒造が清酒「じょっぱり」の粕から作った粕取焼酎、「鉄人゜28」。アニメの駄洒落でしょうか?

青森の焼酎は、ヤーコン、長芋などオリジナリティがありますが、古風な粕取も薫り豊かで良いのです。この「鉄人」、味は淡麗ですからロックが良さそう。
部屋が片付くと、酔っても気楽に寝転がれますね(笑)。ではまた明日。

日曜版の仕分け、発送、担当区域の配達、街頭演説を午前中に続々こなします。
途中自宅に街宣車を乗り付け、後のスペースにかつて使用していたPC、引っ越しで余った石油ファンヒーター、オフィスから借りていた碁盤を積み込みます。
途中、隣に米屋さんが配達に来たので、灯油二缶、米10キロを注文し、オフィスへ街宣車を戻し帰路へ。我ながら良く動いたな~(笑)。

途中、吹雪の松園橋からウェザーリポートを送りました。

今週はみのりんはお休み。よってコーヒータイムはすみれ総理。浅虫温泉についてのメールを番組で読んでいただきました。すみれ総理、小口さん、いつもありがとうございます。
コーヒータイムを観ながら、ガラクタの消えたスペースに、積まれていた本、LP、棋具を収めます。ようやく床が見えて来ました。
故障していたDVDレコーダーを新品に交換、全体に掃除機を掛けて、三年越しの懸案だった大掃除はついに完結しました。
気分を映画の科白で表現すると、
「ウォー!やったぞー!俺はやったぞー!エイドリアーン!」(「ロッキー2」より)
あぁ、脳内で高らかに鳴り響く「ゴナ・フライ・ナウ(ロッキーのテーマ)」。他人から見ればただのバカ(笑)。
これだけ広くなれば、研究会やホームパーティーも出来ますね~。
すっきりした所で、これから浅虫温泉へ行って来ます。外はシンシンと雪景色。それを見ながらのんびり疲れを癒して来ます。
とはいえ、ゆ~さは市営温泉。酒が飲めないのが珠に瑕。偽歌を除去し、独自で編集し直したビートルズの偽ブート「ホット・アズ・サン」を聴きながら、浅虫温泉へ。珍しく夕飯は「わさも」の天そば。
のんびり展望浴場で夜の海を見ながら浸かっていました。寝込んでいた間、かなり身体が固くなったようです。
バスを待つ間、ゆ~さのロビーや浅虫温泉駅の足湯で、前の記事を書いていたら、充電が無くなり、肝心な温泉街の写真を撮るのを忘れました(笑)。
最終の市営バスにて帰宅すると、風が強い!バス停から自宅までは歩いて3分ですが、すっかり湯冷めしそうになりました。
現在氷点下5.7度。昨日の最高気温から、実に15度下がりました。これが青森市民が恐れる「雨返し」の正体です。ようやくソラマド・ムーンの後半の点呼に間に合って帰宅しました。
今晩の晩酌。弘前の六花酒造が清酒「じょっぱり」の粕から作った粕取焼酎、「鉄人゜28」。アニメの駄洒落でしょうか?

青森の焼酎は、ヤーコン、長芋などオリジナリティがありますが、古風な粕取も薫り豊かで良いのです。この「鉄人」、味は淡麗ですからロックが良さそう。
部屋が片付くと、酔っても気楽に寝転がれますね(笑)。ではまた明日。