い~い感じで吹雪です(苦笑)。市内至るところでサイレンやクラクション、そして怒号が飛び交ってます。こういう天気の日の青森市民は気が荒いので注意。

また交通機関は麻痺。荷物は2時間遅れ、昨日はもちろん徹夜です。荷物が来なければ、私も「24」で時間を潰すしかありませんでした(で、昨日の性格悪い棋譜な訳です)眠いです。とはいえ、青森市内はこれが普通の冬景色なんですけどね。

昨日は一旦明けた後、「あおもりまちなかおんせん」へ。疲れもピークで、つい寝風呂で小一時間寝こけてしまい、他の入浴客に起こされる一幕も。
Chaos and Creation in the Backyard-100113_1616~01.jpg
(昨日15時頃「あおもりまちなかおんせん」付近の、国道4号古川歩道橋より撮影。意外に雪が少ないでしょ?例年はこの10倍ありますよ)

最近代謝が低く、体重が絞れないので、念入りにサウナで汗を流してビタミン剤・L-カルニチン・防風通聖散を服用してから、オフィスに戻りました。

党大会期間中、オフィスは2人欠けています。配達責任者のO君は高熱を押して出勤。気の毒ですが、代打はおりません。肝心な私は当直ですので…。

今日は人手不足ということもあり、日曜版の仕分け・配達を済ませてから、昼過ぎの帰宅。

これから溜まった洗濯と掃除です。合間を見ては除雪です。はぁ、一馬力は辛いよね…。

とはいえ、今日はソラマド・コーヒータイムの「みのりと旅話」のコーナーで、みのりんに金木の「地吹雪体験ツアー」のレポートを読んでいただき、ルンルン気分(BY林真理子)な私なのでした。みのりん、いつもありがとね。

そして小口さん、津鉄のストーブ列車に関する補足、ありがとうございました。