熱発明け、ぼーっとした頭で配達。まずまずの体調だが、大丈夫なら出掛けねば。給料日だし。
まずは東へ。今朝は異様にお腹が空き、浪打のすき家でネギ卵メガに豚汁とトロロでブランチ。
ミニストップで公共料金の支払い、青銀でヤフオクの支払い、東のブックオフでエルビス・コステロの「スパイク」を購入し一旦帰宅。
竜王戦、名人戦のVTRチェックを終え、商店街へ。マックハウスの跡地に入った新しく入った「大きいサイズ」のお店を覗いてから(私のサイズはせいぜいXL、あまり用はない)、夕飯の材料を購入。財布を忘れて愉快なサザエさん。再び帰宅。
堤橋を渡り、古川跨線橋を越え、さらに西滝の跨線橋を越え、ようやくたどり着いた西のブックオフでビートルズの「アビイ・ロード」83年盤CD(フライングリリースで発売直後回収された幻のCD。デジタル・リマスタリングは東芝EMI独自)を購入。

ようやく帰宅すると、「フラワーズ・イン・ザ・ダート」のスペシャルパッケージ、「バック・イン・ザ・US」、「バック・イン・ザ・ワールド」が相次いで到着。しまった!ワールドがUK盤CDじゃない!

夕飯はほうれん草のごま和え、おろしハンバーグ(鶏)と油揚げの味噌汁。ご飯は半分。朝がヘヴィだったので、夕飯はあっさり。
竜王戦は、森内九段が切れ模様で渡辺竜王勝勢。結果は後で放送されるダイジェストで確認予定。
ここでは囲碁名人戦及び女流本因坊戦のみ記す。
16時48分、黒番張名人は盤に静かにハマを置いた。176手完、白盤井山八段中押し勝ち。最年少20歳の新名人が誕生した。
一日目から右上隅の折衝で、張名人が新手を披露するも不発、難なく井山挑戦者に有利な流れに。
二日目もそのまま危なげなく進み、ヨセに入る段階では黒番張名人はコミの出ない形勢に追い込まれた。全ての石が治まり、もはや逆転の余地がなかった。
張前名人は、これで一冠減らし四冠だが、対局過多でやや不調なのかも知れない。井山八段は規定により九段昇段。
なお女流本因坊戦は、謝女流本因坊が勝ち、タイに持ち込んだ。
さて、竜王戦速報の前にとにかくABK47(笑)。実は私はクラパ以来北野&内藤信者。穴党だしね。最もお金を使ったレース?忘れたな…。地方なら確か一昨年のダービーGPの7万かな(ガミったはず)?相方はトップガンの有馬に19万(回収は450万、私も祝儀で10万もらった)。
秋華賞のブエナ?頭にはしないのが馬券の基本だ。本命はブロードストリート。
菊花賞は未定。マンハッタンカフェの血統だけはチェックしたが。京都長距離実績で最終判断。
しかし、私の本番は南部杯。
無理をしたのかやはり疲れが出た。また軽い熱発あり。浜舘のTSUTAYA(ステレオリマスター盤の「ラバー・ソウル」購入予定だった)には行かず、今日は終了。この時期にはこんなことが多い。DVD-R、CD-Rは土曜日購入予定。
まずは東へ。今朝は異様にお腹が空き、浪打のすき家でネギ卵メガに豚汁とトロロでブランチ。
ミニストップで公共料金の支払い、青銀でヤフオクの支払い、東のブックオフでエルビス・コステロの「スパイク」を購入し一旦帰宅。
竜王戦、名人戦のVTRチェックを終え、商店街へ。マックハウスの跡地に入った新しく入った「大きいサイズ」のお店を覗いてから(私のサイズはせいぜいXL、あまり用はない)、夕飯の材料を購入。財布を忘れて愉快なサザエさん。再び帰宅。
堤橋を渡り、古川跨線橋を越え、さらに西滝の跨線橋を越え、ようやくたどり着いた西のブックオフでビートルズの「アビイ・ロード」83年盤CD(フライングリリースで発売直後回収された幻のCD。デジタル・リマスタリングは東芝EMI独自)を購入。

ようやく帰宅すると、「フラワーズ・イン・ザ・ダート」のスペシャルパッケージ、「バック・イン・ザ・US」、「バック・イン・ザ・ワールド」が相次いで到着。しまった!ワールドがUK盤CDじゃない!

夕飯はほうれん草のごま和え、おろしハンバーグ(鶏)と油揚げの味噌汁。ご飯は半分。朝がヘヴィだったので、夕飯はあっさり。
竜王戦は、森内九段が切れ模様で渡辺竜王勝勢。結果は後で放送されるダイジェストで確認予定。
ここでは囲碁名人戦及び女流本因坊戦のみ記す。
16時48分、黒番張名人は盤に静かにハマを置いた。176手完、白盤井山八段中押し勝ち。最年少20歳の新名人が誕生した。
一日目から右上隅の折衝で、張名人が新手を披露するも不発、難なく井山挑戦者に有利な流れに。
二日目もそのまま危なげなく進み、ヨセに入る段階では黒番張名人はコミの出ない形勢に追い込まれた。全ての石が治まり、もはや逆転の余地がなかった。
張前名人は、これで一冠減らし四冠だが、対局過多でやや不調なのかも知れない。井山八段は規定により九段昇段。
なお女流本因坊戦は、謝女流本因坊が勝ち、タイに持ち込んだ。
さて、竜王戦速報の前にとにかくABK47(笑)。実は私はクラパ以来北野&内藤信者。穴党だしね。最もお金を使ったレース?忘れたな…。地方なら確か一昨年のダービーGPの7万かな(ガミったはず)?相方はトップガンの有馬に19万(回収は450万、私も祝儀で10万もらった)。
秋華賞のブエナ?頭にはしないのが馬券の基本だ。本命はブロードストリート。
菊花賞は未定。マンハッタンカフェの血統だけはチェックしたが。京都長距離実績で最終判断。
しかし、私の本番は南部杯。
無理をしたのかやはり疲れが出た。また軽い熱発あり。浜舘のTSUTAYA(ステレオリマスター盤の「ラバー・ソウル」購入予定だった)には行かず、今日は終了。この時期にはこんなことが多い。DVD-R、CD-Rは土曜日購入予定。