6時起床。ここ数日の中では比較的体調は良い。偏頭痛は消失。ただゾーミッグRMが切れたので、次回診察時にもらって来なくては。この薬、新薬なので異様に高い。1錠あたりの薬価は1000点(300円)もするのだ。統計的に男性の偏頭痛は珍しいというが、20年近く患っている。
朝早く、近所の方から電話。29日の日帰り温泉旅行の打ち合わせ。
「キム君はこういう時こそしっかり休まなきゃ。「おらほの湯」でしっかり温まってらっしゃいな」。
10時00分業務終了。亡くなった同級生宅で焼香。帰りがけスーパーふじわらに寄り、帰宅。
週末の下北遠征はキャンセルした。体調不良や調整不足は言い訳にはしないが、同級生をまた一人喪ったのは正直堪えた。
10時30分ブランチ。服薬し仮眠。一昨日から枕を低反発に戻したが、効果イマイチ。偏頭痛明けはしばらく光や高音に弱いので、部屋の明かりは日没まで点けない。BGMはヒーリング系。マリン系のインセンスを点ける。
14時起床、今日は比較的体調は良い方なので、DKの片付けを再開。ひたすらダビング&スクラップ。切り出した新聞紙はリサイクル、ビデオテープは廃棄。気力と集中力が回復していないので、ペースはノロノロ。Uターンラッシュの東北道ばり。
同時並行で夕飯の精進鍋を作る。今日はネギも肉も使えない日なのだ。出汁も昆布と椎茸。多めに作って、明日肉やネギあたりを足せば良い。煎餅も良いかも。
その後マットを洗濯。天気が悪いが是非もない。洗濯中に雨が降り始めた。日頃の行いが悪い証拠だ(苦笑)。
洗濯中思い立って、古い背広とネクタイを大量処分。最早サラリーマンには戻らないし、選挙期間以外どうせ二度と着ないものだ。無用な未練は断ち切る。
そもそもオーダーだけに他人も着られない。普段はスウェットやフリース、チノかジーンズあたりがあれば間に合う人間だ。
17時、ようやく勢いが出てきた。偏頭痛の予兆じみた症状も消えた。夕飯を軽く頂き、片付け続行。頭の中で捨てる物を探しながら、またチョキチョキとスクラップ作業。
キッチンの古い食器を一掃するか。カトラリーもグラスも半分にして、プラ容器などは全部捨ててしまえ。
明日は物置や押し入れの中身を全部処分。万一の時に見られたくないものは、この際全部消してしまおう。最後は本棚か。
さて20時30分、スクラップ作業の傍ら映画「ヤァ!ブロードストリート」(1984)を観ている。今はちょうど「ボールルーム・ダンシング」の場面。
ポールの映画についての評価は散々(「マジカル・ミステリー・ツアー」も「レット・イット・ビー」もそうだった)だが、私にとっては中々面白い。
例のビートルズにまつわるガセネタ「ホット・アズ・サン」をモチーフにした話。正直ファンしか笑えないネタもある。これでは流行らない。
さて、今日は3ヶ月分の新聞棋譜・詰将棋 をスクラップ。いい加減目と肩が疲れたので、ここらでやめておく。また偏頭痛や緊張性頭痛はこりごりだ。
新聞棋譜なんてどうせ並べきれなくて覚えられないんだから捨てた方が良いのだが、まだ将棋は現役。努力しなければ次の勝利もない。
22時。映画もエンディング。明日の可燃ゴミを2袋きちんとまとめる。棋譜を取った新聞は紙紐で束ねる。ダビングしているサブのテレビは止める。
明日はJ-POPのCDをMP3に残せるものを選び、不要なものは全て売却する。我が家にはビートルズとビーチボーイズ、それだけあれば良いのだ。
22時30分、全て撤収。ソファベッドをフラットにして、ベッドメイク。
いつものようにBGMをポールの「ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード」と「追憶の彼方に」が収められたMDに切り替え、明かりを落とす。
傍らには冷たい烏龍茶。妙に喉が渇いた。一日水分を摂らなかったのに、今更気づく。明日も早い。
朝早く、近所の方から電話。29日の日帰り温泉旅行の打ち合わせ。
「キム君はこういう時こそしっかり休まなきゃ。「おらほの湯」でしっかり温まってらっしゃいな」。
10時00分業務終了。亡くなった同級生宅で焼香。帰りがけスーパーふじわらに寄り、帰宅。
週末の下北遠征はキャンセルした。体調不良や調整不足は言い訳にはしないが、同級生をまた一人喪ったのは正直堪えた。
10時30分ブランチ。服薬し仮眠。一昨日から枕を低反発に戻したが、効果イマイチ。偏頭痛明けはしばらく光や高音に弱いので、部屋の明かりは日没まで点けない。BGMはヒーリング系。マリン系のインセンスを点ける。
14時起床、今日は比較的体調は良い方なので、DKの片付けを再開。ひたすらダビング&スクラップ。切り出した新聞紙はリサイクル、ビデオテープは廃棄。気力と集中力が回復していないので、ペースはノロノロ。Uターンラッシュの東北道ばり。
同時並行で夕飯の精進鍋を作る。今日はネギも肉も使えない日なのだ。出汁も昆布と椎茸。多めに作って、明日肉やネギあたりを足せば良い。煎餅も良いかも。
その後マットを洗濯。天気が悪いが是非もない。洗濯中に雨が降り始めた。日頃の行いが悪い証拠だ(苦笑)。
洗濯中思い立って、古い背広とネクタイを大量処分。最早サラリーマンには戻らないし、選挙期間以外どうせ二度と着ないものだ。無用な未練は断ち切る。
そもそもオーダーだけに他人も着られない。普段はスウェットやフリース、チノかジーンズあたりがあれば間に合う人間だ。
17時、ようやく勢いが出てきた。偏頭痛の予兆じみた症状も消えた。夕飯を軽く頂き、片付け続行。頭の中で捨てる物を探しながら、またチョキチョキとスクラップ作業。
キッチンの古い食器を一掃するか。カトラリーもグラスも半分にして、プラ容器などは全部捨ててしまえ。
明日は物置や押し入れの中身を全部処分。万一の時に見られたくないものは、この際全部消してしまおう。最後は本棚か。
さて20時30分、スクラップ作業の傍ら映画「ヤァ!ブロードストリート」(1984)を観ている。今はちょうど「ボールルーム・ダンシング」の場面。
ポールの映画についての評価は散々(「マジカル・ミステリー・ツアー」も「レット・イット・ビー」もそうだった)だが、私にとっては中々面白い。
例のビートルズにまつわるガセネタ「ホット・アズ・サン」をモチーフにした話。正直ファンしか笑えないネタもある。これでは流行らない。
さて、今日は3ヶ月分の新聞棋譜・詰将棋 をスクラップ。いい加減目と肩が疲れたので、ここらでやめておく。また偏頭痛や緊張性頭痛はこりごりだ。
新聞棋譜なんてどうせ並べきれなくて覚えられないんだから捨てた方が良いのだが、まだ将棋は現役。努力しなければ次の勝利もない。
22時。映画もエンディング。明日の可燃ゴミを2袋きちんとまとめる。棋譜を取った新聞は紙紐で束ねる。ダビングしているサブのテレビは止める。
明日はJ-POPのCDをMP3に残せるものを選び、不要なものは全て売却する。我が家にはビートルズとビーチボーイズ、それだけあれば良いのだ。
22時30分、全て撤収。ソファベッドをフラットにして、ベッドメイク。
いつものようにBGMをポールの「ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード」と「追憶の彼方に」が収められたMDに切り替え、明かりを落とす。
傍らには冷たい烏龍茶。妙に喉が渇いた。一日水分を摂らなかったのに、今更気づく。明日も早い。