スピーカー交換、ようやく終了しました。アイワの3WAYです。しかし、引っ越しで手放したサンスイ、やっぱりもったいなかったです。ついでにビクターのミキサー&セレクターも再装着。
さて、早速試聴します。どれにしようかなあ…。
ちなみにCDの一部です。この棚はビートルズ(写真上)、ビーチボーイズの一部(写真下)です。
やはりデニスの「パシフィック・オーシャン・ブルー」にしましょう。

やはりスピーカーが大きいと違います。デニスの曲はダイナミックレンジの広さがシビアに要求されるので、ちょうど良いです。デニスの話は火曜日に公開するため鋭意執筆中です。
ユーチュブでは、代わりにデニスの畢生の傑作「カドル・アップ」(1972、LP「ソータフ」)を聴いて頂きましょう(1分過ぎに針飛びがあります)。
しかし…、デニスの歌声、切ない!
さて、早速試聴します。どれにしようかなあ…。

ちなみにCDの一部です。この棚はビートルズ(写真上)、ビーチボーイズの一部(写真下)です。
やはりデニスの「パシフィック・オーシャン・ブルー」にしましょう。

やはりスピーカーが大きいと違います。デニスの曲はダイナミックレンジの広さがシビアに要求されるので、ちょうど良いです。デニスの話は火曜日に公開するため鋭意執筆中です。
ユーチュブでは、代わりにデニスの畢生の傑作「カドル・アップ」(1972、LP「ソータフ」)を聴いて頂きましょう(1分過ぎに針飛びがあります)。
しかし…、デニスの歌声、切ない!