さて、日付も変わった。順位戦については詳しく明日書くことにする。
今回の本題、予告していた「サンフラワー(完全盤)」のCD-R(またはMD)を作ろう、という話である。
ファンの方なら意外に簡単だ。
まず、80分もメディアを準備する。
以下の曲をカッコ内の公式盤CDから順に録音する。それだけだ。
それでは「フェイディング・ロック・グループ・リバイバル」から録音しよう。

「The Fading Rock Group Revival」
1,Cotton Fields(東芝EMI「レアリティーズ」、または「ホーソーン」)
2,Loop de Loop (東芝EMI「エンドレス・ハーモニー」)
3,San Miguel (CBSソニー「テン・イヤーズ・ハーモニー」)
4,Deirdre (CBSソニー「サンフラワー」)
5,Forever (同上)
6,The Lord's Prayer (東芝EMI「レアリティーズ」)
7,Break Away (東芝EMI「ホーソーン」)
8,Celebrate The News (東芝EMI「レアリティーズ」)
9,All I Wanna Do (CBSソニー「サンフラワー」)
10,Got To Know The Woman(同上)

間の「サン=フラワー」(かなり重複するので)を飛ばして、「アド・サム・ミュージック」を録音する。

「ADD SOME MUSIC」
1.Susie Cincinnati(CBSソニー「偉大なる15年」)
2.Good Time(CBSソニー「ラブ・ユー」)
3.Our Sweet Love(CBSソニー「サンフラワー」)
4.Tears In The Morning(同上)
5.When Girls Get Together(CBSソニー「キーピン・ザ・サマー・アライブ」)
6.Slip On Through(CBSソニー「サンフラワー」)
7.Add Some Music to your day(同上)
8.Take A Load Off Your Feet(CBSソニー「サーフズ・アップ」)
9.This Whole World(CBSソニー「サンフラワー」)
10.I Just Got My Pay(東芝EMI「グッド・バイブレーションズ・ボックス」)
11.At My Window(CBSソニー「サンフラワー」)
12.Fallin' In Love(=デニス・ウィルソン「レディ」。これは公式盤CDがないので外す。録音するならブートレッグを使用すべし)

さらにこれから漏れた曲を入れていく。
・Games Two Can Play(東芝EMI「グッド・バイブレーションズ・ボックス」)
・Soulful Old Man Sunshine(東芝EMI「エンドレス・ハーモニー」)
・Back Home(CBSソニー「偉大なる15年」)
・It's About Time(CBSソニー「サンフラワー」)
・Cool,cool water(CBSソニー「サンフラワー」)

すると、丁度80分くらいに収まるはずだ。これで「サンフラワー(完全版)」の完成。
「サンフラワー」のセッションの全貌、そして楽曲のレベルの高さを実感できると同時に、これ自体がビーチボーイズの70年代のベストアルバムである。ブートレッグと違って音質が良いので、i-Podやカーコンポ
でもOKだ。

以下の曲はデニスの「レディ」同様に、ブートレッグしか音源はない(最近のものは比較的音質が良いはず)ので、持っている方は別のメディアにでも入れておくと良いと思う。i-Podなら、そのまま収録しても可。
・You Never Give Me Your Money
・What Can The Matter Be?
・Carnival
・walkin'