今日はマラソン大会終了後、また職場に戻って残務を片付けていました。

夕方突然携帯が鳴りました。近所に住むおばからです。昨日行ったばかりなのに、何かあったのかな?

80を過ぎてペースメーカーの入った一人暮らしのおばのこと、少し焦りました。

電話を取ると、おば本人からでした。「大変なの。ちょっと来てちょうだい」。でもその声は元気そう。

「どうしたの?」

「蛍光灯の紐が切れたのよ。付け替えてちょうだい」

ずっこけました(笑)。

100均でスペアを買い、おばの家へ。金具ごと外れたようです。なるほど、これでは老人の手には負えないか。分解して、金具を付け直し、紐を替え終了。

「ご飯食べて行きなさい」

夕飯は鰊と鰈の焼き魚、ホウレン草のおひたし、キャベツの炒め物、そして津軽の名物料理の「粥の汁」(けのしる)。

おばは料理がうまいので、勉強になります。最近弁当ばかりの私にとって、久し振りにまともな青森市民の夕食です。思わずおかわり三杯!

楽しい日曜日でした。