囲碁将棋チャンネルで昨日放送されたフレッシュ企画。

対局は相振りの熱戦で勉強になりましたが、対局終了後、山口女流2級と香川女流2級が顔を見合わせて吹き出していたのが、非公式戦ならではの光景でした。

解説の藤井九段、聞き手の矢内女流二冠、記録係の井道女流初段を交えたトークは、ユルさ全開で楽しかったです。

みんなケーキを食べていて、みんな度々無言に。テレビ番組にあるまじき展開が楽しい。

普段キリッと凛々しい矢内先生のリラックスした表情もなかなか。「昼食休憩の時、ブランドのバッグからバナナがニョキッ…」

「着ぐるみ大好き」井道先生も独自のワールド全開。パンダの着ぐるみが着れるイベントを熱望していました。

出されたケーキをペロリと平らげてしまった山口先生も、健康的で微笑ましい。

デビュー戦が蛸島先生で、緊張しまくって自爆したエピソードを披露した香川先生もなかなかのキャラクター。

指し初めの日、藤井先生が女流の「メイド喫茶」に日がな居たことも判明(爆笑)。

藤井先生はこの間の対丸山九段戦のエピソード(深夜、藤井先生が投了しようとしたタイミングで、いきなり丸山先生がカロリーメイトを食べ出した)も話してくれました。

マニアには「ウナギと天ぷら」(対局時の加藤先生の昼食)の話で爆笑した方も多いと思われ。

今回のこの番組は、女流棋士会の創意工夫が感じられとても良い内容でした。