八戸方面では、年明けから断水。導水管破裂だそうですが、県内の人間として、心からお見舞い申し上げます。

完全復旧は2月以降だろうとは、友人(水道部)の予想です。水圧があるため、普通に土管並べる訳ではないのだそうな。間に合わせの今の工事では、給水量に限界があるようです。

さて話は変わり、晩酌の話。ようやくアルコール解禁になりましたが、量は控えます。

泡盛ではもはや唯一の一石甕製法、石川酒造場の名品です。「居飛穴殺し」キムキムの無頼派将棋道-ピクチャ0218.JPG
その名の通り44度。日本の「焼酎」では最もアルコール度数の高いお酒です(与那国の「どなん」は焼酎扱いから外れます)。何でも泡盛の原酒は44度で3年以上貯蔵するんだそうです。

今日はこれをチビチビ舐めながら(水割りは何となくもったいない)、ようやく来たお正月を満喫しています。

ウイスキーなんかは、ストレートに抵抗がある私ですが、泡盛は普通においしいもんです。