午後からホテル青森に出掛けました。

朝日新聞の大盤解説を見に行くためです。解説は工藤紀夫九段、聞き手は巻幡多栄子三段です。新聞解説のため控え室にいる小松英樹九段もゲスト参加。

対局は序盤の布石から、未知の局面へ。かなり難解な形となりました。

合間に私は指導碁のため、隣りの部屋へ。指導のために来青している鈴木嘉倫六段、記録係でもある潘坤ユ初段のお二人がそれぞれ五面打ちをされていました。

私は鈴木六段と六子でお願いしました。結果は下辺の無理な消しがたたり、右辺持ち込みで非勢になり、焦って上辺を無理に拡げて、上手に手を作られ要石が落ち、中押し負けでした。

さて会場に戻りました。17時からは朝日新聞に変わり、NHK―BSの生中継&解説です。解説は片岡聡九段、聞き手は稲葉禄子アマ六段。

この頃、黒の右上のハナツケから局面が難解さを増し、30分程度の長考を挟んだ後、17時33分、75手目で黒番張栩名人が封じ、一日目終了。

形勢は難解ながらも、わずかに張栩名人の模様が良い感じです。

詳しい棋譜は、明日の朝日新聞朝刊で確認下さい。

私は明日、朝から終局まで観戦予定です。