・登山囃子
懺悔懺悔 六恨懺悔 御山初来 金剛童子 一々礼拝 南無帰命頂禮
(さいぎさいぎ どっこいさいぎ おやまさはつだい こんごうどうさ いつになのはい なむきんみょうちょうらい)
・下山囃子
宵山かげだ 朔山かげだ 笑 萬足 萬足 萬足 萬足ヨ
(いいやまかげだ ついたぢやまかげだ ああ バダラバダラバダラヨ)
残念ながら今年の朔山は、岩木山のご来光が拝めなかったようだ。
津軽衆にとって、岩木山への年に一度のお山参詣は、豊作を感謝する大切な行事。
最大の秋祭りだ。
今年はリンゴの霜・雹害、そして稲の低温被害と散々である。
来年こそ、ご来光が拝めますように…。私も、来年こそ四度目の岩木登山を果たしたい。
※岩木山登山囃子は、ねぶた囃子の原型である。