今朝は仕事を終え、疲れとうつ状態で、だるくてお腹の痛む体を、昼過ぎまでソファベッドの上でじっくり横たえていました。
昨日は気を張っていたので、それほどではないと思っていたのですが、この間かなり無理をしたので、体はボロボロです。
直接命に別条ないうつ病の私でもこんな調子ですから、村山聖先生が生きてらした時は、どれほど大変だったのでしょうね(実際先生は対局後、ネフローゼの悪化で決まって入院していた記憶があります)。
14時の「ハチワンダイバー」最終回が始まる頃、ようやく目を覚ましました。まだ体は起こせません。こりゃまた明日からアナフラ点滴かしら…。
ようやく16時過ぎ、「1×8いこうよ!」の放送中にようやく体を起こしました。
そういえば、今日何も食べていません。あまり食欲もありません。
でも夏バテ気味ですし、倒れたら目も当てられないので、何か食欲の湧くメニューを…。
冷蔵庫にはカレーの材料とポモドーロ(イタリアトマト)の水煮缶。外に出るのもしんどいので、そのままカレーにしました。
一人暮らしですから、済し崩しに体が動かなくなっては困るので、ちょっと凝ったものにしました。
「地中海風チキンカレー」。
オリーブオイルとガーリックでチキンをソテーし、飴色タマネギとその他の野菜を加え、ポモドーロの水煮をつぶしながら煮込みます。
カレーのルーは市販の甘口。別鍋でクミンシード・コリアンダーシード・カイエンヌペッパー・ニンニク一カケを軽く炒め、油ごと鍋に入れます。
辛くするというよりも、ポモドーロの酸味が生きる味を意識したスパイスチョイス。普段よりかなり甘~い香りです。
南半球産シラー種の赤ワインが入れば、もっと本格的なんですが、最近晩酌は焼酎ばかりなので買ってませんでした。
たまに自分向けの料理にも、手をかけてみました。最近、コンビニ弁当やインスタントにサプリという手抜きが多かったので…。今日くらいは自分に栄養とご褒美を。
今日添えるお酒は壱岐の「猿川」を水割りで。
まずまずうまく出来たみたいです。本当はシーフードで作ると、もっと美味しいんですよ。
これからゆっくり体調を戻して行きます。
昨日は気を張っていたので、それほどではないと思っていたのですが、この間かなり無理をしたので、体はボロボロです。
直接命に別条ないうつ病の私でもこんな調子ですから、村山聖先生が生きてらした時は、どれほど大変だったのでしょうね(実際先生は対局後、ネフローゼの悪化で決まって入院していた記憶があります)。
14時の「ハチワンダイバー」最終回が始まる頃、ようやく目を覚ましました。まだ体は起こせません。こりゃまた明日からアナフラ点滴かしら…。
ようやく16時過ぎ、「1×8いこうよ!」の放送中にようやく体を起こしました。
そういえば、今日何も食べていません。あまり食欲もありません。
でも夏バテ気味ですし、倒れたら目も当てられないので、何か食欲の湧くメニューを…。
冷蔵庫にはカレーの材料とポモドーロ(イタリアトマト)の水煮缶。外に出るのもしんどいので、そのままカレーにしました。
一人暮らしですから、済し崩しに体が動かなくなっては困るので、ちょっと凝ったものにしました。
「地中海風チキンカレー」。
オリーブオイルとガーリックでチキンをソテーし、飴色タマネギとその他の野菜を加え、ポモドーロの水煮をつぶしながら煮込みます。
カレーのルーは市販の甘口。別鍋でクミンシード・コリアンダーシード・カイエンヌペッパー・ニンニク一カケを軽く炒め、油ごと鍋に入れます。
辛くするというよりも、ポモドーロの酸味が生きる味を意識したスパイスチョイス。普段よりかなり甘~い香りです。
南半球産シラー種の赤ワインが入れば、もっと本格的なんですが、最近晩酌は焼酎ばかりなので買ってませんでした。
たまに自分向けの料理にも、手をかけてみました。最近、コンビニ弁当やインスタントにサプリという手抜きが多かったので…。今日くらいは自分に栄養とご褒美を。
今日添えるお酒は壱岐の「猿川」を水割りで。
まずまずうまく出来たみたいです。本当はシーフードで作ると、もっと美味しいんですよ。
これからゆっくり体調を戻して行きます。