明日は大会です。今日は基礎的な定跡のおさらいをしていました。


前日は、無理に新しいものを憶えようとしても、40寸前の私ではうまくいくことはまずありません。


そこら辺りが小学生との違いで、頭が堅くて伸びしろが少ない分、「だます・ごまかす」技術でカバーします。


ベテランっていうのは、みんなそういうものなのかもしれませんけれど。


私の場合、あとは体調の問題です。大会前は薬の使用を極限まで減らすので、ややうつがちなんですが、パニック発作やIBSが起きさえしなければ、そこそこやれると思います。


さて、コメント返信です。最近遅れがちですいません。


>みたむらくみさんへ

こちらは最近本当に寒くて、かないません。

急に10度くらい気温が下がったので、なかなか体が慣れないです。

でも、夏バテはかなり回復してきましたよ。

子どもたちに将棋を教えるのは楽しいですよ。私自身もすぐく刺激をもらっています。


>クリアローズさんへ

座っているだけなので、楽そうとみんな思うらしいのですが、将棋ってものすごく体力を使います。

外国では「マインドスポーツ」というスポーツの一分野なんですよ。他にはチェス・囲碁なんかもそうです。

明日は大会ですが、移動が長いのでさらに疲れそうです。

新しいブログタイトルも素敵ですよ。


>津軽fujikoさんへ

そじのほず、暑たらだおんな。

こちだっきゃ今日も最高気温19度だね。

ヤマセばり吹で、ケガジさなるんでねがとアジコトだじゃ。

オリンピック、室伏残念だったきゃな。何か元気ねえいんたっきゃ。

レスリングの浜口だば、良ぐけっぱったきゃの。アニマルさん見てれば、昔の国際プロレスの時より若ぐなったいんた感じだじゃ。

どだればちが最初に習った曲だんずな?fujikoちゃんも三味線の金木大会さ出はれるようにけっぱれ!


>ケンゾウさんへ

結局、テレビ局は選手たちをタレントとして使うことしか考えていないんですよ。

だから、ああいう「引退(して欲しい)報道」になるんです。

現役を続けて成績が下降すれば、商品価値が下がりますからね。


>柏木小夜子さんへ

確かに、私もお米を研ぐのに、最近勇気がいりますよ(笑)。

ほとんどの虫は退治したんですが、まだ残っている気がして、気持ち悪いです。

鷹の爪を入れると、虫が寄ってこないので、試してみてくださいね。

今回私は忘れちゃいました…。


(続く)