今日は棋譜ばかりのつまらない記事ですいません。


最近アップしていなかったので、溜まっておりました。


さて、皆様に心配をかけた「岩手北部地震」ですが、幸い大きな余震もなく、私も無事でした。


地震は決して特定地方の「名産品」ではありませんので、皆様も常日頃用心されますように。


さて、コメント返信です。


明日はマラソン大会出走ですので、手短に行きます。


>津軽fujikoさんへ

最近、むったど地震起ぎで、まいってまるでゃ…。

日本海中部地震だり三陸はるか沖地震の時ほどではねえばって…。

ミズと身欠きの酢味噌和え、わも好きだんず。

ただ、身欠き高いはんで、最近作らねえばってな…。


>将棋おやじさんへ

今の将棋おやじさんに必要なのは、「しびれる一手」ではありません。

「着実な一手」です。

かっこよく勝とうと思わずに、容易に負けない将棋を目指すべきです。

派手な将棋を指そうとすると、手が荒れてしまいます。

がんばってください。


>クリアローズさんへ

地震ではご心配をおかけしました。

ヤマセとは、東北北部に特有の冷たい東風で、これが夏に吹き荒れると冷夏になってしまいます。

青森の人間がもっとも恐れる気象現象です。

気象台が近所にあって、知人も勤務していますので、身近な存在なんです。


>ケンゾウさんへ

県内でも、八戸は被害が大きかったんですが、津軽地方(青森・弘前方面)は被害がなかったんです。

東北・北海道の太平洋沿岸は、地震の多発地帯ですから、皆さん意外と冷静ですよ。


>朱夏さんへ

ご心配おかけしました。

揺れはたいしたことがなかったんですが、工事の足場がガチガチ建物にぶつかって、むしろそちらが恐かったです。

もう収まってくれるといいんですが…。


>kyoukaさんへ

地震、大丈夫でしたか?

結局、考えたんですが、扇風機を購入することにしました。

木造アパートの二階は、どうやっても暑いので…。


>通りすがりさんへ

いろいろいじくってみましたが、まともな図になりそうもないので、破棄してしまいました。

またやり直しです。私には修行と能力が足りません。

.実戦題材というのには、やはり限界がありそうです。


ペタ・コメントは多分遅くなります。今は自分のことでいっぱいいっぱいです。

レースが近いので、もう休みます。