大会の朝です。眠いです。予習しすぎました。蕁麻疹も時々再発して大変です。
親睦大会で、タイトル戦でないので助かりました。
それではコメント返信です。
>クリアローズさんへ
私が将棋の持ち時間は、少し長い方が好きです。
一手一手秒を読まれると、その間に考えるのってほとんど出来ないものなんです。
アマチュアの大会は、持ち時間15分、切れたら一手30秒です。
内容よりも、あわてて間違って負けるほうが多くなります。
私は、人より集中力がない(病気)なので、短い時間は全力を出せないのです。
でも、さすがに帰ってくる頃にはフラフラなんですよ。
>朱夏さんへ
自分の漁場で起きた事故ですから、やはりな内心穏やかならぬはずですが、海難の時にもっともリーダーシップを発揮して捜索に向かうのは、海保というより、やはり地元漁師です。特に津軽海峡は、歴史的に海難多発地帯ですから、心構えって言うのはあるんです。
昔は私もこの対岸で漁師をしておりましたので…。
あと、先日はありがとうございます。やはりラムが古かったからのようです。しばらく肉禁止になりました(涙)。
>津軽fujikoさんへ
痒くてまねくて、昨日病院さ行ったじゃ…。
したっきゃ「蕁麻疹」だど。「いくね脂物食ったべ」って先生さ見抜かれだじゃ。
薬もらったばって、晩ゲさなればまだけぐなるのす。
ABA、とりあえずヘリだばあがったばって、まだ三人見えねえのす。
早く見つかればいいんだばってな。
海難事故の報道の時って、霧でもヘリは戻ればまいねんだど。
晩げのニュースさ使るはんで、戻れば穴空くはんでの…。
気の毒だっきゃ。
>Kyoukaさんへ
そうです。単純に混ぜて焼くんですが、かき混ぜすぎると何故か固まりづらくなります。
また、納豆には事前に味をつけておきますが、おしょうゆを入れすぎると、あとで焦げます。
そこを注意して作ってみてくださいね。
それでは、当直終了の準備をして、会場へ向かいます。
ペタ・コメはもうしばらくお待ちください。