ご心配をおかけしてます。


ただいま当直中のオフィスにて、来生たかおさんの歌を聴きながら、この記事を書いています。


私、「Goodbye Days」がカラオケのキラーチューンでして(笑)。


見た目と違って、声だけは甘いんですよ。


さて、おかげさまでようやく体調も回復基調です。


ただ、詳しい結果はまだ出ていないので、油断は出来ません。


つらいのですが、引き続き「禁酒番屋」とまいります。


さて、恒例のコメント返信です。


皆様へのペタ・コメ返しは翌朝以降になりますので、ご了承くださいね。


>桜子先生へ

先週は思い切り空振りですいません。あの馬は北海道シリーズ中、必ず一回は来ますので、引き続き注目ですよ。

函館競馬は馬場実績最優先というデータがあります。

一応20年は通っていますので、高い授業料も払いましたよ。

ようやくこちらも夏の気配なんですが、風通しの悪い木造アパート住まいですから、水分本当に欠かせませんよ~。

観念して扇風機買おうかしら(笑)。できれば馬券で。


>柏木小夜子さんへ

津軽海峡は、マグロだけでなくて、実は野生のイルカが居るのですよ。

フェリーに並走してくれるので、とっても可愛いんです!

今年こそ高速フェリーで函館に行けるように頑張りますね。


>ベンジャミンさんへ

まだ、四人の行方はわからないんですが、機体の一部とアナウンサーの身分証が回収されました。

かなり状況は厳しいんですが、地元の人間は救出を信じて待っています。


>津軽fujikoさんへ

何か今年、こした事故多いっきゃ!

この時期だば、海峡さガスかかるはんで、ヘリも用心して低空飛行してたらしいんだばってな…。

同じ日、上磯の漁船も下北の方まで流されたんだど。

漁船は無事だったばってな。

早く見つかってければいいばってな…。


>将棋おやじさんへ

青森は他県よりジンギスカンをよく食べますね。

東北の中では、独自の食文化です。北海道とほとんど同じなんです。

東北の人はサトイモを多く食べますが、青森はジャガイモですし。

うちは母が北海道出身なので、特にそうかもしれませんけれど。

鹿児島はやっぱり芋焼酎ですね。私も芋専門です。

伊佐錦も島美人も、良く飲みますよ。普段は大海か幸せの響ですが。

こっちだと一升1700~1800円くらいかな?。


>いくちゃんさんへ

師匠の同級生なんですか!私も同い年ですし、一生懸命チケット捌いていますよ!

師匠の襲名披露、成功に終わることを心から願っております。

何とか仕事の都合を繰り上げて、見に行こうと画策しています。



ただいまのBGM…「セカンド・ラブ」来生たかお