1月最終日企画、「早指し1000本ノック」は、結局9勝7敗。
月間成績34勝38敗だった。年明けの泥沼の11連敗が響いた形だ。
簡単に深夜の対戦に触れておこう。
1戦目後手番ゴキゲン中飛車の序盤で致命的ミスがあり敗戦。
2戦目もゴキゲンで行き、今度は完勝。
3戦目は三間飛車穴熊で付け入る隙を与えず。
4戦目は難解な相振り飛車で、私に中盤ポカが出て、粘るものの及ばず。
久しぶりに一日16戦闘ったが、勝ち星は伸びなかった。
16戦中、14戦は真っ向から振りに行ったので、悔いはない。
ゴキゲン中飛車でも、2四角・3三桂・4五銀の新しい指し回しは身に着いた。
「鬼平流中飛車」とでも名付けよう。詳しい戦法の詳細は棋譜付きで後日また。
勝利局の投了図を二つお見せして、今月は終了したい。
取りあえず2月24日の支部名人戦のいい練習にはなった。

…しかし疲れた。こんなこと、二度とやりたくありません(笑)。
明日からまた懸賞生活です。
月間成績34勝38敗だった。年明けの泥沼の11連敗が響いた形だ。
簡単に深夜の対戦に触れておこう。
1戦目後手番ゴキゲン中飛車の序盤で致命的ミスがあり敗戦。
2戦目もゴキゲンで行き、今度は完勝。
3戦目は三間飛車穴熊で付け入る隙を与えず。
4戦目は難解な相振り飛車で、私に中盤ポカが出て、粘るものの及ばず。
久しぶりに一日16戦闘ったが、勝ち星は伸びなかった。
16戦中、14戦は真っ向から振りに行ったので、悔いはない。
ゴキゲン中飛車でも、2四角・3三桂・4五銀の新しい指し回しは身に着いた。
「鬼平流中飛車」とでも名付けよう。詳しい戦法の詳細は棋譜付きで後日また。
勝利局の投了図を二つお見せして、今月は終了したい。
取りあえず2月24日の支部名人戦のいい練習にはなった。


…しかし疲れた。こんなこと、二度とやりたくありません(笑)。
明日からまた懸賞生活です。