お酒の話ではありません(笑)。私は現在禁酒中。
では何か?将棋の戦法です。
体調不良もあり、あまりにも連敗の続いた私。
先日は四枚居飛穴を丸裸にされる悲惨な負け方をして、すっかり凹んでおりました。
破れかぶれでこの戦法を採用しました。初見の相手です。棋力なんて知りません。
知っている相手なら、一気に潰されます。躱された時に取り返しがつかないのが「奇襲戦法」です。
幸い相手は対応を知りませんでした。手こずりましたが、相手のミスで何とか勝ちました。
以下は序盤の棋譜です。私が先手。定跡通りとはいえ、実に素晴らしいヘボ将棋(笑)。良い子は間違っても真似しないで下さいね。
▲7六歩△3四歩▲7七桂△8四歩▲6五桂△6二銀(ここで△6二金だと私は呆気なく潰されます)▲7五歩△6四歩▲2二角成△同銀▲5五角△3三銀▲6四角△5二金右▲7四歩…。
で、終局図。たった59手で一丁上がり。
プロでも二回(佐藤大五郎対中原誠、神吉宏充対瀬川晶司)指されているようですが、呆気なく仕掛けた先手は潰れています。
この方には、後手番でも勝たせてもらいました。
取りあえず勝ち癖をつけるのが課題だったので、まあ良しとします。
でも、さすがに「鬼殺し」は大会では使えません(汗)。
では何か?将棋の戦法です。
体調不良もあり、あまりにも連敗の続いた私。
先日は四枚居飛穴を丸裸にされる悲惨な負け方をして、すっかり凹んでおりました。
破れかぶれでこの戦法を採用しました。初見の相手です。棋力なんて知りません。
知っている相手なら、一気に潰されます。躱された時に取り返しがつかないのが「奇襲戦法」です。
幸い相手は対応を知りませんでした。手こずりましたが、相手のミスで何とか勝ちました。
以下は序盤の棋譜です。私が先手。定跡通りとはいえ、実に素晴らしいヘボ将棋(笑)。良い子は間違っても真似しないで下さいね。
▲7六歩△3四歩▲7七桂△8四歩▲6五桂△6二銀(ここで△6二金だと私は呆気なく潰されます)▲7五歩△6四歩▲2二角成△同銀▲5五角△3三銀▲6四角△5二金右▲7四歩…。
で、終局図。たった59手で一丁上がり。

プロでも二回(佐藤大五郎対中原誠、神吉宏充対瀬川晶司)指されているようですが、呆気なく仕掛けた先手は潰れています。
この方には、後手番でも勝たせてもらいました。
取りあえず勝ち癖をつけるのが課題だったので、まあ良しとします。
でも、さすがに「鬼殺し」は大会では使えません(汗)。