足の冷えに堪えられず、棋譜整理は半分で打ち切り。うちのファンヒーターの温度設定は15度なのだ。新聞切り抜き作業は明日朝から再開。棋譜ファイルは新しいカラーボックスに集約。

終了したら、次は予備の盤駒を整理する。卓上盤や脚付盤は棋譜並べや次のー手専門に使っているので、詰将棋用の折盤と椿駒は別に出して置きたいのだ。

その他詰碁用折碁盤・石、チェスボード、オセロも纏めて使いやすいようにする。落ち着いたらチェスを覚えたい。可能な限り、居間に全て集約する。

木曜は故障中のPCと二台目のテレビの場所をトレード(PC本体は買い替え)。競馬中継中に、NHK囲碁将棋講座を見られるようにだ。現在、セカンドテレビの稼働率が低いから、有効活用したい。

また、近日オフィスで余っている蒲団一組をもらってくる。来客用だが、これでソファベッドをソファ専門にすることも可能。

このプロセスでゴミも大量に出るだろうが、不要な物や読み終った本は有料化前に、駆け込みで処分しなくては。

DK6畳は料理・洗濯に特化させる。冬の間は出来るだけ一部屋でことを済ませたいから、道線を極限に短くする。

燈油が高いので、出来るだけ煖房効率も上げたいのだ。恐らく明日あたり燈油が切れるが、給料日まで電気ストーブで凌ぐ。米ならある。仕事以外籠城可能になるはず。

万全の学習態勢で、支部名人戦を迎えたい。