さて、穴研反省会終りました。「お好み将棋対局」を観ながら晩酌タイム再開です。
二枚落ちで二歩切り定跡をキチンと知ってるなら、例え一介のアマ初段でも森内名人にだって勝てるよな、マギレが少ないし。しかし勝又六段の解説は本当にわかりやすいよね…などと、蛸島女流五段の指導対局を観ながら考えつつ枡を傾けてます。
以前予告していた、八戸酒類の季節限定酒、「三戸のどんべり」です。
全国の濁り酒ベスト10に入る銘酒です。主食用むつほまれ純米100%、解禁は12月1日。青森県内でも、あっという間に店頭から消えてしまいます。
南部ではどぶろくを「どんべ」(津軽では「ダグ=濁」)と言うんですが、それを高級酒「ドン・ペリニヨン」に引っ掛けたネーミングです。実は青森県はどぶろくの名所なんです。
どぶろくと濁り酒の中間的味わいで、トロッとして甘味も充分。グラスより檜の正一合枡で、木の薫りをプラスすると、ますます旨さが加速します。
青森県民は、ボジョレーの解禁より、どんべりの解禁が待ち遠しいのです。
県外の方は、インターネットで購入可能。お試しあれ。
二枚落ちで二歩切り定跡をキチンと知ってるなら、例え一介のアマ初段でも森内名人にだって勝てるよな、マギレが少ないし。しかし勝又六段の解説は本当にわかりやすいよね…などと、蛸島女流五段の指導対局を観ながら考えつつ枡を傾けてます。
以前予告していた、八戸酒類の季節限定酒、「三戸のどんべり」です。

全国の濁り酒ベスト10に入る銘酒です。主食用むつほまれ純米100%、解禁は12月1日。青森県内でも、あっという間に店頭から消えてしまいます。
南部ではどぶろくを「どんべ」(津軽では「ダグ=濁」)と言うんですが、それを高級酒「ドン・ペリニヨン」に引っ掛けたネーミングです。実は青森県はどぶろくの名所なんです。
どぶろくと濁り酒の中間的味わいで、トロッとして甘味も充分。グラスより檜の正一合枡で、木の薫りをプラスすると、ますます旨さが加速します。
青森県民は、ボジョレーの解禁より、どんべりの解禁が待ち遠しいのです。
県外の方は、インターネットで購入可能。お試しあれ。