なにやら続きを書くのが遅れてしまった。


(前譜からの続き)

▲4七金左△6一飛


ここまではまあ良しとして、大悪手がこの後に出る。

▲6九飛

手待ちのつもりが一手バッタリ。将棋はこれで終わってしまった。同じ手待ちなら、まだ9八香や8六歩の方がマシ。秒読みされてやってしまった。

以下はサンドバッグ状態である。


△9三桂▲8六歩△8四歩▲9八香

この辺、完全に「証文の出し遅れ」である。もう受けが利かない形。


△8五歩▲同角△6五歩▲同銀△同銀▲同歩△9九角成▲7七桂△8五歩▲同桂△同桂▲7二銀△6二飛▲8三銀成△3五桂▲7三成銀△6一飛▲6四歩

必死に食らいつこうとするが、もう大勢は決している。


△4七桂成▲同金△7七桂成▲6五飛

この手も大悪手。秒を読まれると私は異常にもろい。


△9八馬▲6三歩成△7六馬▲6四飛△8六馬▲8四飛△7五馬▲8二飛成△6五馬▲5六歩△6六馬▲3九桂△9三角▲8九竜△8八歩▲4九竜△6七成桂

最後の突撃も、全部馬だけで面倒を見られる(笑)。


とりあえず形作りをする。

▲1五歩△同歩▲1三歩△2二玉

まで88手で後手船戸女流二段の勝ち。


いざ、自分が右四間をされる側になると、こうも弱いかねえ…。

先生、ご指導ありがとうございました。