筋緊張性頭痛は私の持病の一つ。ひどくなると偏頭痛・群発頭痛になる。
春先には整形で牽引・低周波のお世話になったが、毎日どこかに通院する生活は、ちと面倒で、薬剤治療に置き換えたが…、
この骨格筋弛緩剤、やたらと眠い。
今朝みたく職場での仮眠時に、追加眠剤を3錠も使うと、薬の抜けが悪くてなおさらである。挙句に今日はIBSの発作で事務室とトイレの忙しない往復。
筋弛緩剤は確かに頭痛・肩凝りには効果絶大だが、頭に霞がかかるようで今一つ気分が悪い。
IBSも、止瀉薬で治るなら世話はない。何やっても効かないのだから、始末が悪い。
眠さは、薬の切れる昼までの辛抱であろう。
昨日から朝の配達→(食休)→当直・夜警(仮眠3時間)→日直→遅番→(対局)→朝の配達のスケジュールだ。疲れない方がおかしい。
電話・来客が来なければ、昼まで居眠りするまでだが…、無理か。明日は職場が記者会見の日。抜け駆けを狙うブンヤ達を日がな追い払わなければいけない。それを見越しての私の日直だ。私の口の堅さは半端ではないから(笑)。
どうせ今晩は対局。眠る時間は端からないのだ。明日ゆっくり休むことにしよう。一日カンヅメでも、灯油の切れている(現在吹雪)アパートに居るより、何千倍もマシである(笑)。
春先には整形で牽引・低周波のお世話になったが、毎日どこかに通院する生活は、ちと面倒で、薬剤治療に置き換えたが…、
この骨格筋弛緩剤、やたらと眠い。
今朝みたく職場での仮眠時に、追加眠剤を3錠も使うと、薬の抜けが悪くてなおさらである。挙句に今日はIBSの発作で事務室とトイレの忙しない往復。
筋弛緩剤は確かに頭痛・肩凝りには効果絶大だが、頭に霞がかかるようで今一つ気分が悪い。
IBSも、止瀉薬で治るなら世話はない。何やっても効かないのだから、始末が悪い。
眠さは、薬の切れる昼までの辛抱であろう。
昨日から朝の配達→(食休)→当直・夜警(仮眠3時間)→日直→遅番→(対局)→朝の配達のスケジュールだ。疲れない方がおかしい。
電話・来客が来なければ、昼まで居眠りするまでだが…、無理か。明日は職場が記者会見の日。抜け駆けを狙うブンヤ達を日がな追い払わなければいけない。それを見越しての私の日直だ。私の口の堅さは半端ではないから(笑)。
どうせ今晩は対局。眠る時間は端からないのだ。明日ゆっくり休むことにしよう。一日カンヅメでも、灯油の切れている(現在吹雪)アパートに居るより、何千倍もマシである(笑)。