インストラクターが聞き手を務めることが多い囲碁番組と違い、将棋番組の聞き手は女流棋士が務める。
NHKではLPSAの中倉宏美先生だが、囲碁将棋チャンネルではやはり連盟の伊藤明日香先生である。
伊藤明日香先生はお父様の伊藤果七段(詰将棋の大家)の門下。現在女流一級。成績は奮わないが、聞き手としては余人の追随を許さない。
ハキハキとしていて、テンポが良い。進行も視聴者に親切だ。
私は一度先生の指導を受けたことがある。戦型は私の平目中飛車(かなりクラシカルな戦法)で、58手の短手数負けだが、終盤まで私が優勢に指していた。明快な勝ち筋があったが、緩手でトン死した。
局後、「かなり振り飛車の筋が良いですね。サバキがうまいです」と言われた時はとても嬉しかった。
当時私は三級。初段に昇段したのは翌月であった。テレビそのままの優しく解りやすい指導に、感謝している。
来月、また指導してもらうつもりだ。
NHKではLPSAの中倉宏美先生だが、囲碁将棋チャンネルではやはり連盟の伊藤明日香先生である。
伊藤明日香先生はお父様の伊藤果七段(詰将棋の大家)の門下。現在女流一級。成績は奮わないが、聞き手としては余人の追随を許さない。
ハキハキとしていて、テンポが良い。進行も視聴者に親切だ。
私は一度先生の指導を受けたことがある。戦型は私の平目中飛車(かなりクラシカルな戦法)で、58手の短手数負けだが、終盤まで私が優勢に指していた。明快な勝ち筋があったが、緩手でトン死した。
局後、「かなり振り飛車の筋が良いですね。サバキがうまいです」と言われた時はとても嬉しかった。
当時私は三級。初段に昇段したのは翌月であった。テレビそのままの優しく解りやすい指導に、感謝している。
来月、また指導してもらうつもりだ。