私は、将棋の成績にひどく波があります。連勝か連敗か。

最近、負けが続いています。何連敗かわからないくらい。公式戦ではありませんが。

負ける時は、50手前後の短手数決着が多いです。ポカが多くなり、粘りがなくなるようで、級位者にもあっさり押し切られる場面が多いです。

悲しいかな、スランプ脱出法というものは、一切持っていません。ひたすら定跡の再確認、棋譜並べ、次の一手、詰将棋を繰り返します。

先月「赤旗名人戦」Bクラス準優勝でようやくストップしましたが、公式戦は150連敗(笑)していました。その前は2期連続優勝・昇級していました。

精神的なものかと思われるので、あまり思い詰めないようにしていますが。

現在、平手で伊奈川愛菓女流2級(戦型:居飛車変則角換わり)、井道千尋女流1級(戦型:英春流対矢倉)に指導を受けていますが、やはりポカが出て形勢が良くないです。指導ですから、早い投了はしませんが。

話題は囲碁に変わって。

「テレビ囲碁認定」1週目の結果。5点でした。2問目を間違えました。簡単な詰碁を間違うようでは、昇級は?ですね。

来週からは気を引き締めます。