尾崎さんには小さい頃から初詣や七五三で参拝してました。

それから40年余り。大人になった私は今回初めてお神酒を奉納しました。
新たな気持ちを込めて、尾崎さんに改めてご挨拶!
今年は特に思い入れの深いお祭り。


$~Kamaishi Support Project~

$~Kamaishi Support Project~


青出浜も例外なく津波が押し寄せたけど神様のおわす場所までは来なかったそう。
船着き場は被害に遭ったけど、皆様の努力でなんとか船は着くこともでき、
今回お祭りにこぎつけられたと神社のお話。

そして迎えた震災後初めてのお祭り。昨日も今朝も大雨だったけど、
神様がいらっしゃる時、帰られる時は晴れました!

第二市場の隣りの船着き場から青出までたった二隻で神様をお迎えにあがり、
尾崎さんの屋台以外、各町の屋台はほとんど無い状態でのスタートでしたが、
それでも太鼓や虎舞、神楽など小規模ながらお囃子と行列もありました。

お帰りもお召し船一隻のみだったけど、
岸壁の見送りの人も行列も格段に少ないけれど、船が見えなくなるまで人びとは手を振り、
虎舞は踊り、お神楽を高くかかげて…。

それに応えるようにお召し船が鳴らす汽笛は、
まるで神様が「皆よく頑張った、また来年頼むぞ!」とでも言うように、
スッキリ晴れた青空と輝く海に響き渡っていました。

だから、規模からしたら一見寂しいような今年のお祭りでしたが、
私には上々の再スタートに思えました!

$~Kamaishi Support Project~

$~Kamaishi Support Project~

$~Kamaishi Support Project~