釜石市長
2019年に日本で開かれるラグビー・ワールドカップ(W杯)の試合会場誘致に名乗りを上げる考えを明らかにした。

という昨日のNEWS


今、NZでラグビーワールドカップの真っ最中
皆さん見てますか??

私はしっかり見ています

先週は釜石シーウェイブス..東京秩父宮でVSクボタ戦..応援に行きました
トップリーグから降格したばかりの強豪チーム...惜しくも負けた

$~Kamaishi Support Project~

$~Kamaishi Support Project~

上の写真は先週の試合から

今日は盛岡で試合
同級生が行っていて、FB(フェイスブック)上で詳細なる実況...
20-15で勝った!!


今日BS朝日では22:00-東北の復興の様子を...釜石シーウェイブスも紹介されるという情報が..

そして9月29日発売号、もう発売されているが
NUMBERという787号の雑誌で、チームが紹介されている

昨日買って読んで..........少し泣いた! P96-100です
是非見てください!


ともかく今メディアで取り上げられている、釜石シーエイブス!!

まずはトップリーグへ...
そして

復興への光、希望...希望の町として釜石が2019!!
ラグビーワールドカップの開催地の1つとして
その希望、夢をかなえられたら最高!個人的に本当にそう思う!!

釜石出身者ならそう思うだろう!

そのためにもシーウェイブスのみんなにはがんばってほしいし
みんなで応援していきましょう!!


(以下昨日のNEWSから抜粋)


 同市は、ラグビーの日本選手権で史上初の7連覇を達成した新日鉄釜石の流れをくむクラブチーム「釜石シーウェイブス」が拠点を置く「ラグビーの街」として知られる。

 野田市長は「国際的なイベントを開催し、地元を元気にしようとの声が地元のラグビー関係者から出ている。日本ラグビー協会などに要望していきたい」と説明。津波の被害に遭った土地にスタジアムを建設する考えも伝え、前原氏は「大変いい計画だ」と応えた。W杯の試合会場は、十数か所になる予定。