震災から半年
外苑前の秩父宮ラグビー場....イーストリーグの初戦
釜石シーウェイブスの試合を応援しに行きました
41-0 で完勝! 本当に感動しました。
黙祷から始まった試合、最初のトライを決めたのはファーディ選手!最後の意地のトライはピタ!!
みんな一丸となってのトライの数々
最後の最後..もう0でおさえられる!と思った数分間
この半年間のことが頭の中を駆け巡りました!
家族の安否が変わらず、眠れない数日の夜...でもまだご遺体の発見されない方もいる、そんなご家族たちの気持ちは...それを思えば本当に言葉もないが....
実家は津波で流されたが全員家族は無事だった...大事な家の船は父が地震後すぐに沖へ出て1昼夜沖に...
船も無事だった...
漁師としては当たり前とはいうものの、父の勇気、それを知って、私は友人たちの家族の消息探しに没頭、知人、友人、親戚、皆誰かを亡くている‥そして友人の助けのもと、釜石サポートプロジェクトを始動
当時先輩の一人が私たちのように釜石出身で釜石のあの光景を見た人たちを心の被災者といってくれたのが印象的だった
そこから色々な懐かしい友人たちと再度絆を結び、今に至る
皆できることはしていこう! していかなくては、という気持ちでいる!
...シーウェイブスの選手たちのNZやオーストラリアの家族、友人たちとフェイスブックで状況をやり取り、彼らが無事の知らせが先で、皆私の家族のことも心配してくれた
NEWSでも報道されたが、外国人選手の奥さん子供たちは一時母国に帰国...
ピタ、ファーディ、ラタ、レオ、そしてホッダーコーチはそのまま釜石に残り、ボランティア活動!
その間、家族の元も訪れ、互いの無事を喜び...ますます絆が生まれた
釜石の市民の声もあって早く練習して、上へ上がってくれ(トップリーグへ!)
みんなが釜石の希望になった!
震災後初めての試合6月5日、親善試合のトップリーグ、ヤマハとの試合は惨敗!
見に来た父に、ファーディがすみません!と頭下げていた...私ももちろん見に行った
みんなの期待が彼らには痛いほどわかっていた!
弟家族の仮設への引越しも皆力をかしてくれた
それからみんなと一緒にイベントしたり、食事したり...
夏休みも楽しい一時を過ごしたり....
ともかく日に日に元気を取り戻そうとする市民や、私たちのような釜石出身者達の期待は大きい選手
そしてチーム!
北海道への合宿などもあり、チームがどんどん1つになっている
みんな、生き生き、あきらめず素晴らしい試合!トライ、ゴールキックのたびに湧き上がるスタンドの
釜石コール!
これまでの半年を思い出しながら、本当に素晴らしい試合をしてくれた選手たちに感動した!
皆最後はいい笑顔!! 本当に嬉しい気持ちで一杯になった!
来週はクボタとの一戦! 場所も外苑前の秩父宮ラグビー場 15:00-キックオフ!
是非、ブログのご覧の皆様も足を運んで、釜石シーウェイブスを応援していただけましたら幸いです!
釜石出身の東京近郊にお住まいの方!是非応援しましょう!!!!



外苑前の秩父宮ラグビー場....イーストリーグの初戦
釜石シーウェイブスの試合を応援しに行きました
41-0 で完勝! 本当に感動しました。
黙祷から始まった試合、最初のトライを決めたのはファーディ選手!最後の意地のトライはピタ!!
みんな一丸となってのトライの数々
最後の最後..もう0でおさえられる!と思った数分間
この半年間のことが頭の中を駆け巡りました!
家族の安否が変わらず、眠れない数日の夜...でもまだご遺体の発見されない方もいる、そんなご家族たちの気持ちは...それを思えば本当に言葉もないが....
実家は津波で流されたが全員家族は無事だった...大事な家の船は父が地震後すぐに沖へ出て1昼夜沖に...
船も無事だった...
漁師としては当たり前とはいうものの、父の勇気、それを知って、私は友人たちの家族の消息探しに没頭、知人、友人、親戚、皆誰かを亡くている‥そして友人の助けのもと、釜石サポートプロジェクトを始動
当時先輩の一人が私たちのように釜石出身で釜石のあの光景を見た人たちを心の被災者といってくれたのが印象的だった
そこから色々な懐かしい友人たちと再度絆を結び、今に至る
皆できることはしていこう! していかなくては、という気持ちでいる!
...シーウェイブスの選手たちのNZやオーストラリアの家族、友人たちとフェイスブックで状況をやり取り、彼らが無事の知らせが先で、皆私の家族のことも心配してくれた
NEWSでも報道されたが、外国人選手の奥さん子供たちは一時母国に帰国...
ピタ、ファーディ、ラタ、レオ、そしてホッダーコーチはそのまま釜石に残り、ボランティア活動!
その間、家族の元も訪れ、互いの無事を喜び...ますます絆が生まれた
釜石の市民の声もあって早く練習して、上へ上がってくれ(トップリーグへ!)
みんなが釜石の希望になった!
震災後初めての試合6月5日、親善試合のトップリーグ、ヤマハとの試合は惨敗!
見に来た父に、ファーディがすみません!と頭下げていた...私ももちろん見に行った
みんなの期待が彼らには痛いほどわかっていた!
弟家族の仮設への引越しも皆力をかしてくれた
それからみんなと一緒にイベントしたり、食事したり...
夏休みも楽しい一時を過ごしたり....
ともかく日に日に元気を取り戻そうとする市民や、私たちのような釜石出身者達の期待は大きい選手
そしてチーム!
北海道への合宿などもあり、チームがどんどん1つになっている
みんな、生き生き、あきらめず素晴らしい試合!トライ、ゴールキックのたびに湧き上がるスタンドの
釜石コール!
これまでの半年を思い出しながら、本当に素晴らしい試合をしてくれた選手たちに感動した!
皆最後はいい笑顔!! 本当に嬉しい気持ちで一杯になった!
来週はクボタとの一戦! 場所も外苑前の秩父宮ラグビー場 15:00-キックオフ!
是非、ブログのご覧の皆様も足を運んで、釜石シーウェイブスを応援していただけましたら幸いです!
釜石出身の東京近郊にお住まいの方!是非応援しましょう!!!!


