先日釜石に帰省する直前
このブログのメッセージに釜石の
釜石まるごと情報web・かだっての代表、鹿野さんから連絡があった...
...釜石出身者が作ったこのプロジェクト、ブログを知り、今後互いに協力体制でいけませんか...代表の方と連絡を取りたい....という内容でした。
...こちらとしてはもちろん!釜石市内で皆被災者でありながら釜石の復興のために
活動していらっしゃるのだから....是非協力させてくださいと申し出....
ご家族の誰かを亡くしながらも前向きに活動をしていらっしゃる...
今後、釜石市内で活動していらっしゃるみなさんとも連携していければと思っています
釜石まるごと情報web・かだって
http://cadatte-kamaishi.com
是非、こちらも情報もご覧下さいませ
ブログの表紙から上記のHPが見れれるようにもしてあります
以下一部抜粋
釜石の復興のために!!

まずは、今回の東日本大震災並びに沿岸各地域において津波の被害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。
『かだって』の運営をしている私たち(特定非営利活動法人@リアスNPOサポートセンター)も被災し、情報拠点となる事務所2箇所も全壊してしまいましたが、幸いにしてスタッフ全員の無事が確認されましたことから釜石復興のために微力ながら活動を再開することとしました。
何分、場所も機材も失いましたので満足なことはまだ出来ませんが、今後とも皆様のご支援ご協力をお願いします。
また、釜石まるごと情報web・かだって:
こちらのHPにも、KAMAISHI SUPPORT PROJECT のバナーを添付していただいております。
また、その下には以下のメッセージを頂いています
釜石に絆を持っている人たちが輪を作り『自分たちに出来る事をしよう』と集まった
プロジェクトだそうです。本当にありがたい。
もっともっと輪を広げて、釜石のこれからを長い目で見守って下さい。
あなたたちにしか頼めない事が出てきます。その時は、たのむよ。感謝!!
こちらこそ...釜石の復興、再建の手助けが出来ればと...
みなさんと共に未来を創りたい...そう感じています
釜石出身者とその友人たち、東京はじめ全国のみなさんからの義援金も集まっていますし
このブログを通し、釜石の現状など、釜石へ目を向けてくれています
また、facebookを通し、海外の友人も心の痛みを共感してくれ
義援金も集めてくれています
瓦礫の撤去、仮設住宅もまだできていなく、まだまだ先は長くかかります
皆覚悟し、みなさんと共に..と思っています
私の希望は復興の兆しが見え...
今後このブログが本当に釜石の宣伝、おいしいもの、見どころなど楽しいことを
伝えていけるツールになれば…と願う次第です。
どうぞよろしくお願いします。
.......................... AYA
このブログのメッセージに釜石の
釜石まるごと情報web・かだっての代表、鹿野さんから連絡があった...
...釜石出身者が作ったこのプロジェクト、ブログを知り、今後互いに協力体制でいけませんか...代表の方と連絡を取りたい....という内容でした。
...こちらとしてはもちろん!釜石市内で皆被災者でありながら釜石の復興のために
活動していらっしゃるのだから....是非協力させてくださいと申し出....
ご家族の誰かを亡くしながらも前向きに活動をしていらっしゃる...
今後、釜石市内で活動していらっしゃるみなさんとも連携していければと思っています
釜石まるごと情報web・かだって
http://cadatte-kamaishi.com
是非、こちらも情報もご覧下さいませ
ブログの表紙から上記のHPが見れれるようにもしてあります
以下一部抜粋
釜石の復興のために!!

まずは、今回の東日本大震災並びに沿岸各地域において津波の被害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。
『かだって』の運営をしている私たち(特定非営利活動法人@リアスNPOサポートセンター)も被災し、情報拠点となる事務所2箇所も全壊してしまいましたが、幸いにしてスタッフ全員の無事が確認されましたことから釜石復興のために微力ながら活動を再開することとしました。
何分、場所も機材も失いましたので満足なことはまだ出来ませんが、今後とも皆様のご支援ご協力をお願いします。
また、釜石まるごと情報web・かだって:
こちらのHPにも、KAMAISHI SUPPORT PROJECT のバナーを添付していただいております。
また、その下には以下のメッセージを頂いています
釜石に絆を持っている人たちが輪を作り『自分たちに出来る事をしよう』と集まった
プロジェクトだそうです。本当にありがたい。
もっともっと輪を広げて、釜石のこれからを長い目で見守って下さい。
あなたたちにしか頼めない事が出てきます。その時は、たのむよ。感謝!!
こちらこそ...釜石の復興、再建の手助けが出来ればと...
みなさんと共に未来を創りたい...そう感じています
釜石出身者とその友人たち、東京はじめ全国のみなさんからの義援金も集まっていますし
このブログを通し、釜石の現状など、釜石へ目を向けてくれています
また、facebookを通し、海外の友人も心の痛みを共感してくれ
義援金も集めてくれています
瓦礫の撤去、仮設住宅もまだできていなく、まだまだ先は長くかかります
皆覚悟し、みなさんと共に..と思っています
私の希望は復興の兆しが見え...
今後このブログが本当に釜石の宣伝、おいしいもの、見どころなど楽しいことを
伝えていけるツールになれば…と願う次第です。
どうぞよろしくお願いします。
.......................... AYA