皆々様方、おはようございます。
こんにちは!
こんばんは!!
 
遅くなってすみません。
今日の放送予告でございます。。。
 
さて、2014年10月22日のやっぺしは……。
釜石市内にある『釜石ひまわり基金法律事務所』の加藤静香弁護士(釜石ひまわり基金法律事務所々長)に、『釜石ひまわり基金法律事務所』の業務内容や、被災地における弁護士の役割などについて詳しく伺ったインタビューをお届けします。
その他にもメールや釣りっ子のコーナーもありますよ!
パーソナリティーは千葉東也と阿部志穂でお送りします♪
こうご期待♪


 
また、ドコデモFMやリスモウェーブでは、全国どこからでもFM岩手が聴けちゃいます
東京だって、仙台だって、北海道だって、沖縄だって、大阪だって、兵庫だって、青森だって、秋田だって、埼玉だって、鹿児島だって、熊本だって、神奈川だって、福井だって、千葉だって、山形だって、新潟だって、広島だって、岡山だって聞けちゃいます!!
 
そしてそして、釜石やっぺしFMでは、リクエストやメッセージを募集していますよー♪
 ・番組にメッセージはこちら
 ・twitterのアカウントは@kamaishi_fmまで!
 ・プレゼントの応募はこちら
皆々様からのご応募、お待ちしております♪
 
今日の放送で199回目です。
毎回、全力投球でやって来た199回の放送ですが、来週の200回目も元気にお届けする予定なので、お楽しみに♪
さて、今日の『復興地の風景』の風景は、先週に引き続き、大槌町赤浜地区と陸前高田市の嵩上げの現場です。
壊れたままの防潮堤
先週も少し話題に出しましたが、東京大学大気海洋国際研究所が置かれている場所の目の前にある防潮堤です。
写真でも分かる通り、震災から3年以上が経過した今でも写真の状態です。
大きさは目算ですが、大体5Mから7Mはあると思います。
こうした壊れたままの場所が、大槌町にはまだまだあります。
そんな中でも、住居区だった場所では嵩上げ工事が本格化して、殆ど更地の状態になっています。
こうしたギャップとも言える場所が徐々に増えて来ているのも、目で見える変化と言えると思います。
テレビや報道ではあまり取り上げられませんが、『復興』と言う2文字が使えるまでには、まだまだ長い道程が必要なのだと感じます。
釜石の観光船「はまゆり」が乗っていた民宿
次の写真は、釜石の観光船『はまゆり』が乗り上げていた民宿です。
ここも当時のままです。
流石に『はまゆり』は震災の年に撤去されていますが、その痕跡を残す物として、近くの場所に写真パネルが建てられています。
実際に生で見ましたけど、「凄い」と言う思いもありましたが、それよりも恐怖と言う感情が強かったです。
津波の高さもだし、その威力もだし、言葉に出来ない『恐怖』を確かに感じました。
今でも、この建物を見るとその当時の光景を思い出します。
お仕事中の漁師さん
そして、海に目を戻すと海の上で働いている人達が沢山います。
こうして海で働く人達のおかげで、美味しい食があります。
山田湾などで行っている養殖なども7割方の回復はしているそうですが、それでも、住民の方々にとっては「まだまだ」と言う現実もありますが、自分に出来る事をしながら、ちょっとでも復旧・復興のお手伝いが出来ればいいなと感じます。
陸前高田市の現在そのいち
続いては、釜石市から南に行った県境の市、陸前高田市です。
現場に着いたのが夜だったので、夜の写真ですが、ちょこっと紹介。
上の写真は、市内の嵩上げする地域に張り巡らされた土を山から運ぶベルトコンベアです。
夜になると、LED照明で照らされています。
コンベアが動いてる時間帯にジックリと外で音を聞くのは初めてだったのですが、ずっと「ゴゴゴゴォォ」と言う様な低音が響いていました。
ベルトコンベアの動いている音なのですが、結構な大きさになっている事にビックリしました。
その他にも、重機器も絶え間なく動いています。
その様な音も混ざった音と環境でした。
写真を撮った場所は、一本松に行く為の駐車場と茶屋がある場所で撮影をしたのですが、海風と砂埃の混じった風が吹き、肌寒かったです。
陸前高田市の現在そのに
同じ場所で撮影した写真です。
目算ですが、7Mから10Mぐらいまで積み上げられた土がありました。
こうした景色が、陸前高田市のR45から見る事が出来ます。
今もなお、「復旧作業」をしている岩手沿岸地域。
大船渡市なども見て歩いていますが、同じ様な景色が並びます。
こからも他の地域を含め、少しずつですがご紹介して行ければと思います。
 
お ま け 。
続いては仄々とした日常をお届けしましょう。
鹿くん
鹿が川を渡って対岸へ渡っています。
釜石でも結構珍しい光景で、実は釜石に来て初めて遭遇しました。
川の中洲で草を食べながら休んでる光景は、何度も目にしているのですけどね。
この時、釜石祭りの最中で、他の人もこの光景を見ていました。
鹿くん達も、お祭りの雰囲気にテンションが上がっていたのか、気になる所です。
住田町
岩手県住田町。
釜石市、大船渡市、遠野市の真ん中に位置する町です。
この町には「滝観洞」と言う洞窟があり、天井の大理石の裂け目から落差29mの滝が流れ落ちてる日本でも有数な「天の岩戸の滝」と呼ばれる滝で有名です。
また、その近くに「鏡岩せせらぎ公園」と言う落ち着ける場所があるのですが、紅葉が綺麗だったので、少し足を延ばしてみました。
住田町の紅葉
その場所に向かう途中の山々では紅葉が見事でした!
秋も深まるにつれ、もっと色付いて行くであろう山々は壮観。
もう少ししたら、きっと見事なのかなと思います。
住田町の鏡岩にて
そして、この写真が「鏡岩せせらぎ公園」です。
滝の音と、落ち着ける自然がコラボレーションした最高のリラクゼーションが味わえます。
機会があったら、ぜひ足を延ばして見て下さいね!
 
追伸。
釜石災害エフエムのプログラムはサイマルラジオリッスンラジオでも聴く事が出来ます!
また、釜石災害FMへのメッセージは「こちら」までお願い致しますね♪
 
そんなこんなで、放送予告とリポートでしたぁ!!!
 
みきさー