雪ですね~・・・ベタ雪なので、みなさん足元にはご注意を!




7日の放送では、震災当時の経験から気が付いた、災害グッズに加えたい物や


電気やガスがなかった生活の中で生まれたアイデアを紹介しました。


反射式石油ストーブや懐中電灯、カセットコンロなどは、多くの方が準備されていますよね。


私もですが、足元周りで辛い思いをした方は多いです。準備物には是非、長靴も加えて下さいね!


そして、市民インタビューにもありましたが、防災グッズは作ったきりではなく、


季節ごとに見直す事も大事ではないでしょうか。




さて!知恵とゆうのはとっても魅力的❤ 小さな工夫が大きな便利を生み出してくれます。


お皿にラップをするなど、いろいろありましたが、私が感心したのはクッキングシート。


フライパンを汚さずにお料理ができる!お手入れも簡単。水が貴重だった時のアイデアですね~。


おにぎりも温めたそうですよ。焦げ付きにくくていいかも(^-^)b


その他、放送では触れられませんでしたが「ペットボトルにお湯(熱湯はダメですよ)を入れて抱いて寝た」


「湯たんぽに使ったお湯で朝顔を洗ったり洗い物をした」「ペットボトルのキャップに穴を開けてシャワーにした」


「衣装ケースにお湯を貯めて子供のお風呂にした」などたくさんのアイデアが!感心します。




そしてもう1つ。紹介しきれなかったとっておきアイディアをご紹介しますね。


百聞は一見にしかず、実践してみました。


まずはこちら!!(災害FMのスタッフが実際に使ったアイディアです)



空き缶、針金とティッシュ、サラダ油で作ったロウソク?ランプ?


針金で土台を作り、針金の先にティッシュを巻きつけただけです.


いざとゆう時、覚えておいたら役に立つかもしれません。


ちなみに、いつぞやTVで見た缶詰ロウソクも試してみました。

FM岩手 釜石支局

芯はタコ糸です。


これは油漬けだからできる技、水煮ではダメですよ。


いい香りでしたぁ~。 中身もしっかり食べましょうね。


でも炎が小さかったです。私のやり方が悪かったでしょうかねぇ・・


サラダ油で作った方のロウソクが実践的ですね(^^)b




とゆう事で!もともと工作大好きな大坂には充実した実験でした(*^▽^*)


ティッシュがだんだんキノコみたいになってきますが、芯がある限り、油さえ注ぎ足せばずっと燃える模様。


お役立ちアイデアのご紹介でした!




-MIWA-