鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

年の瀬を感じるように

朝、テレビから

ベートーヴェンの第九が

鳴っていました。

 

 

 

合唱が始まると、

私の頭の中で

カタカナのドイツ語

どんどん出てくるのです。

 

 

昔むかし・・・

20歳になってすぐの頃に

第九の合唱を歌う

機会に恵まれました。

 

 

そのしばらく後に

第九の歌詞の内容を

ドイツ語と共に

しっかり勉強しましたが

「初めて」

出会った時には

ふまじめで、

口パクにならぬよう~~

ひたすら

カタカナで

メロディーと共に

暗記していたのです。

 

 

そうすると・・・・

(ぼんやりとした

意味しかわかっていないため)

カタカナを唱えると、

メロディーがついてくるし、

メロイディーを歌う時には

カタカナがついてくる・・・

そんな状態でした。


でも、

落ち着いて考えると~

ちょっと時間をとって

その時に、

ドイツ語の意味

発音

詩の成り立ちを

ちょっと深掘りして~

歌っていたら

同じ「機会」を

数倍

有意義なものにできたろうに~~

残念に思います。

 

 

 

その後、

どんなにひとつひとつの

意味がわかり、

味わえるようになっても

ソレはソレ。

 

 

無意識でいると

カタカナが踊るばかり。

 

 

ああ~~~

せっかく若い時の

良い機会を

私は無駄にしたなあ~~

と思うことしきりです。

 

 

 

 

 

「若いうちに

さまざまな体験を

すると良い」

 

 

思っていますが、

その前に

その体験を

捕まえられる

土台、

意識の方向性?

どうしたら

作れるのか?

考えています。

 

 

 

大人・・・・

「親」であったり

「先生」であったりする

私たちが

ただ・・・

良さげな

「体験」

させてあげることは

割と簡単にできます。

 

 

 

大人の目で見て

「こんな体験を子供のころに

したかったなあ~」

を提示することは。

 

 

 

でも、

せっかくなら

それを

しっかりと

捕まえてくれたら~~~

と思う今日この頃です。

 

 

 

子どもにも

生徒さんにも、

「是非!」

という

「提示」

してみます。

 

 

それを捕まえたり、

捕まえられなかったりは、

個人差や個性で

なのかな?

と思っていましたが、

もう少していねいに

「提示」

する前に

その準備段階?を

踏まえると

変わったりするのです。

 

 

 

 

その証拠に

大人の生徒さんの場合、

いくつか「提示」すると

ご自身の

さまざまな体験から

それは〇〇~~ということ・・・

と言う風に、

それぞれに

大事な点を

解釈してゆかれるのです。

もちろん

10人十色で・・・。

 

 

そうした

経験値の少ない

お子さんにも

何か

水先案内が

出来るのか?

 

 

 

一方、

そこまで過保護に

する必要があるのだろうか?

とも・・・。

 

 

毎年、

自問自答する日々です。

 

 

 

 

 

「伝えたいこと」

「伝える」

 

 

「育てたいもの」

「育てる」

 

 

 

 

 

 

 

 

のは

ほんとうに

奥深いものです。

 

 

 

 

自分の反省や失敗から

さまざまな方法を

試行錯誤してみますが~~

むずかしいことです。

 

 

 

 

 

今日も

お読み下さり

ありがとうございました。

 

<m(__)m>

 

 

 

 

鎌ヶ谷音楽学院のお問い合わせはお気軽に

下のLINE公式よりお友達追加の上、

なにかひとつ

スタンプを

お送りくださるか

「ひとこと」くださいね。

音楽の知識豊かな講師と

直接の1:1の

LINEやり取り

が出来ます!

音楽的なご相談も

可能で、

安心!
↓  ↓  ↓

友だち追加

 

鎌ヶ谷音楽学院は

日・月・金と

休校ですが、

LINEでの

お問い合わせは

365日OKです!

 

↓  ↓  ↓

友だち追加

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(教室・業者)へ

 

にほんブログ村 音楽ブログへ

 

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ