ご無沙汰しております。
前回より更新が大分空いてしまいましたが、GWですね。
更新していないのに結構アクセスいただいておりどうもありがとうございます。
 
GWもほぼ仕事しておりますがちょっと中華街へお買い物にいきました。
コロナですが、なかなかのにぎわいでした。
(ごく普通の休日、といった人出でした。例年のGWよりは少ないと思います。)
鎌倉も普通に混みあっているみたいですね。
 
中華街のちょっといい話。
コロナで昨年から中華街も大変ですが、コロナが出はじめて大騒ぎされていたころ、お友達の龍鳳酒家の店主さんが奮闘されていました。(KGネタではありませんが応援したくてこのブログでもメニューを紹介させていただいていました。)
いち早く宅配メニューを作り、他のお店の商品まで(中華街の酒屋さんのお酒や他のお店のお料理までも!)相乗りで宅配されて、SNSでも発信されて頑張られていました。
さらには、夜中には一人防護服を着て、ポリタンクを担いで人知れず町中を消毒して回っていたそうです。
それを別の店主さんで中華街の広報担当をやられている方がちゃんと見ており、テレビ局から「中華街で頑張っているお店はありませんか?紹介してください。」といわれた時、真っ先にその方のことが思い浮かんだのでその方を紹介され、テレビで大きく報道されたそうです。
(広報やられている方も友達なので、上記のエピソードは直接伺いました。消毒話に関しては全然知らなかったので、そうだったんだ~、とびっくりしましたびっくり
以前はそんなに有名なお店ではなかったように思うのですが、こんなに大行列!
龍鳳酒家さん、裏路地にありますがすっかり人気店になりました!!
良かったな~と思います。
悪事千里を走るといいますが、良事もまた、誰かが見ていてちゃんと広まるものですね。
(KGネタでは「ごみ拾い」のお話を思い出すことでしょう。)
やっぱり神様は見ています♪
そして人は見ていなかったとしても自分の魂が見ています。

「聚楽(じゅらく)」さんでココナッツ餡のゴマだんご等々を購入して帰宅。
聚楽さんは地元民御用達でマーライコー、月餅が人気です。
肉まん等は実は聚楽さんがかなりの料理屋さんに卸されているそうなので、肉まんを買うなら聚楽さんがおすすめかもしれません。
ちなみにチャーシューは関帝廟近くの「金陵」さんが大抵卸されているそうです。
もし近場のお出かけで中華街にいかれる場合は寄られてみてください!