不空羂索観音って、千手観音に似てる。

野獣の毛皮を着てるから、

ヒンドゥーのシヴァと通じるところもあるらしく、

春日大社のタケミカヅチの本地仏とされるんだそうだ。


清和天皇のじいちゃんが、比叡山の円仁に、すぐにお願い事を叶えてくれる観音様って誰?って、聞いたらしいんだわ。

そしたら、

貴方には、機微がないとか、どんな質問してくれてんだ?と、

キレる事なく、

仏の心で、

不空羂索観音と答えてくれたらしくて、清和天皇9歳で即位できたんだそうだ。。。

意外と切実に悩んでいたのかもしれませんね。

めっちゃ相談しに来た感じなんでしょう。



延暦寺の内紛!

円珍派と円仁派の争いもすごかったけど、

織田信長の比叡山

焼き討ちも凄かったんだろうな。。。


不空羂索観音と千手観音の区別つかないけど僕は、

良源と空海も石像だと区別つかない。

なんか、どっちも数珠持ってる。


千手観音は、不空羂索観音より、更に、

手が一杯ある!!

ヨシ!区別着いた!!


不空羂索観音は、

ふくうけんさくかんのんと読みます。

"検索しても意味ないけどね?"

と言われている気分になりました。

不空で、空じゃない。なんかあるよ!

つまり、ググれば分かると仰る?

おっしゃる通りであります。


何となく

16羅漢が過りました。。。


円仁と言えば、立石寺。

立石寺には芭蕉も来て

"閑けさや、巌にしみいる 蝉の声"

と歌を読んでいます。

何故か、せみ塚なるものもあります。

セミの塚なんか建ててどうすんのかな?

とも思いましたが、、、

瀬見温泉は、義経の子亀若丸の産湯を探していた時に見つけたそうな。。

赤ん坊の声がこだましてそうな、イメージになってしまいました。薬研の湯。


ここは、オーソドックスに薬師如来です。

斯波氏故に、、不空羂索観音も置いて欲しかったような?

シヴァ的なギャグは出来なくて、ギャグ的には残念ですが、、、

海外からの観光客にも人気があります。