こんにちは🤗

カロスジムです。


本日は、ダイエットの停滞期を抜け出す方法についてお話しします。


「ダイエットをしているのに中々体重が落ちない」「始めは落ちたけど途中から落ちなくなった」など、特に長期間ダイエットをされている方は体重が減少しないことに悩みますよね😩




体重が停滞している基準期間は、おおよそ2週間程度で考えて良いと思います。カロリー設定を行い、暴飲暴食もしていないのに、2週間の間に全く体重変化が無い場合は停滞期と言えるでしょう。


そして、停滞期になった際には、摂取カロリーの見直しをしてみましょう❗️

体脂肪1kgを燃焼する為に必要な消費カロリー量は7,000カロリーです。驚き


10kg減量の場合には70,000カロリーに消費する必要があります。

これを減量期間6ヶ月で計算(消費カロリー÷減量日数)した場合、1日のマイナスカロリーは約389カロリーになります。

1日に2,500カロリー消費できる人がいたとして、2,500-389=2,111カロリーが1日の設定にカロリーになります。


しかし、これはあくまでダイエット初期のカロリー設定になります。体重が減少すると基礎代謝は落ちていきます。基礎代謝が減ると消費カロリーは下がります。えーん

こうなると、ダイエット初期のカロリー設定では体重が減らなくなります。



「ダイエット期間が長期間の方」「減量幅が大きい方」の中で、停滞期を迎えている場合にはカロリーを見直してみることがおすすめです🙇


本日は、以上になります。



kalos GYMでは只今、体験『通常価格2,000→0円』キャンペーンを実施しております。ご興味が御座いましたらお問い合わせ下さい。


お問い合わせ先

TEL 090-6507-7009

Mail  kalos.gym2021@gmail.com

https://www.kalosgym.com/

157-0064

東京都世田谷区給田3丁目31-18-104

お店は一階店舗になります。