こんにちは!学生団体のKalonです。

今回のテーマは「世界の美の価値観(beauty standards )」

です!


国が違えば文化や言語が違うように、理想とされる美しさも違います。その違いを紹介していこうと思います!


〈ヨーロッパ〉

フランス🇫🇷

飾らない美しさ•自然体な美しさ 

「effortless beauty」


イギリス🇬🇧

ぽってりとした唇

「full lips」


アメリカ🇺🇸

ブロンドの髪と青い瞳

「blonde hair and blue eyes」


イタリア🇮🇹

「roman nose」

↑日本語にはない表現なので是非調べてみて下さい!


〈北欧〉

スウェーデン🇸🇪

小麦色の肌

「tan skin」


デンマーク🇩🇰

目鼻立ちがはっきりしている

「sharp facial features」


〈中東〉

イラン🇮🇷

黒髪

「dark hair」


モロッコ🇲🇦

黒い瞳と長いまつ毛

「dark eyes with long lashes」


〈東欧〉

ブルガリア🇧🇬

茶色の瞳

「brown eyes」


ポーランド🇵🇱

長いまつ毛

「long lashes」


トルコ🇹🇷

黄褐色の肌

「olive skin」


〈アジア〉

韓国🇰🇷

透明感とハリのある肌

「glass skin」


日本🇯🇵

二重

「double eyelids」


ベトナム🇻🇳

真っ白な肌

「pale white skin」


〈アフリカ〉

ソマリア🇸🇴

小さい鼻

「tiny nose」


ナイジェリア🇳🇬

左右対称な顔

「symmetrical face」


〈南米〉

ブラジル🇧🇷

輝く肌

「glowy skin」


スペイン🇪🇸

艶のある肌

「radiant skin」


今回は以上です。

いかがだったでしょうか?

エリアによって価値観の似ている/似ていないがあるのは調べていて興味深かったです。

扱いきれなかった国もあるので、是非気になった国も調べてみてはどうでしょうか。


理想とされる美しさに近づけるのも良いですが、誰もが各々の美しさを持っているからこそ、ありのままの自分の美しさをアピールするのももちろん素晴らしいと私は思います。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

次回のブログもお楽しみに!