おはようございます。

 

西本 まりえです。

(プロフィールはこちら)

 

昨日の朝コラムの最後にQを出していました。

 

 

Q. このマイナス金利政策が発表されたことで

株価が上がった業界や

逆に下がってしまった業界があります。

 

では、一体どの業界には嬉しいニュースで

どの業界には

残念なニュースだったのでしょうか?

 

 

 

 

まず、マイナス金利について

 

簡単におさらいしましょう^ ^

 

 

 

マイナス金利とは、

 

本来日銀にお金を預けることで

 

利息を受け取れるはずの金融機関が

 

逆に、日銀に利息を払ってお金を預かってもらう

 

駅のコインロッカーのような


システムになってしまうことでしたね。

 

 

お金を日銀に預けても

 

お金がどんどん減っていくだけなので

 

銀行は日銀にお金を預けるのを辞めて

 

企業に融資をしたり


国債を買い始めるのです。



 

更に、わたしたちの預金金利も引き下げて

 

わたしたちにも預金ではなく


住宅や車を購入したり

 

ショッピングやレストラン、旅行などに

 

お金を使ってもらおうとするのでしたね。

 

 

 

それでは、このような影響で


2016年1月に

 

株価が下がった業界はどこでしょうか?

 

 

その一つは、銀行です。

 

上にも書いた通り、日銀にお金を預けると

 

金利を支払わなければならなくなるので

 

お金がどんどん減っていきます。

 

 

更に国債の利回りが低下したり


企業融資の金利や


住宅ローン金利を引き下げるため

 

事業収入も減りました。

 


 

そして、

 

銀行よりもお金を増やすために証券会社で

 

投資を始めたり

 

住宅ローンの金利が下がったので


不動産購入のために

 

銀行からお金を動かす人が増えるので

 

銀行の預かり資産が減るのではないか?

 

という予想から、


銀行株は軒並み下落したんですね。

 

 

 

実際に株価を見てみましょう。

 


 

これは三菱UFJフィナンシャルグループの


マイナス金利政策スタートの


発表があった2016年1月頃の


株価チャートです。

 

 

1月からぐんぐん下がっているのが


わかりますね。

 

ちなみに株価チャートは

 

下が時系列なので、


2015/9は2015年9月。

 

左は株価の値幅。

 

左上に書いてあるのが銘柄名です。

 

 

 

次に三井住友フィナンシャルグループの株価。

 

 

これはみずほフィナンシャルグループの株価。

 

このように、銀行株は軒並み下落しました。

 

銀行株は『景気敏感株』と呼ばれるほど

 

金融政策の影響がすぐに株価に

 

反映されるのが特徴です。

 

 

 

 

一方、値上がりしたのは

 

先ほどさらっと書きましたが、

 

不動産業界。

 

中でも賃貸ではなく、売買に特化した企業に

 

特徴的な値動きがありました。

 

 

これから2つの


リート投資法人についてお話しします。

 

その前に、このリート投資法人について

 

簡単に書いておきますね。

 

 

これまでにも何度か登場しているのですが

 

リートは『REIT』

 

のことです。

 

 

 

これは不動産投資信託のことで、

 

私たちからたくさんのお金を集めて

 

代表してこのリート投資法人が


様々な不動産に投資をし

 

新しいビルの建設費用を出したりすることで

 

完成したビルなどの賃料収入や不動産売買益を

 

わたしたちにお返ししてくれる


仕組みになっています。

 

 

 

日銀が世の中にお金をたくさん回すために

 

REITも買い入れ対象にした一つだったという話

 

覚えていらっしゃいますか?

 

 

 

日銀が多額のお金でREITを買えば価値が上がる

 

という思惑が出たことに加え

 

更に、銀行が貸付金利を低くしたので

 

資金を低金利で借りて

 

立派なビルを建てることができる

 

というメリットも享受できたのです。

 

 

 

 

では、実際に株価を見てみましょう。

 

 

これは森ヒルズリート投資法人の


株価チャートです。

 

 

ぐぐっと上がっていますね。

 

 

森ヒルズといえば

 

ご存じ!

 

六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズで有名。

 

 

 

投資先も大企業が入っているような

 

優良なビルばかりなので

 

賃料収入などの売上も期待されました。

 

 

 

そして、もう一つのリート法人は

 

星野リゾート・リート投資法人です。

 

 

こちらもご存じ!

 

国内外に多くの


超高級ホテル・旅館を展開する

 

星野リゾート系の投資法人です。

 

 

 

投資先はもちろん


星野リゾートのホテルや旅館施設。

 

 

2人で1泊10万越えが

 

当たり前のホテルですので

 

富裕層から絶大な人気を誇っています。

 

 

こちらも、ホテルの開発事業などに使うお金を

 

低い金利で借りることができる


メリットがありますね。

 

 

また、世の中にお金をたくさん使うように

 

政府・日銀が刺激をしているので

 

高級なものへも消費が向きやすくなったことも

 

追い風になりました。

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

予想通りだったでしょうか?

 

 

逆に、日銀がマイナス金利政策を辞めます!

 

と言ったら、

 

今度はどんな会社が喜んで

 

どんな会社が残念がるでしょうね?^^

 

 

そんなことをイメージしながら


ニュースを見ることで

 

連想ゲームのトレーニングにもなると思います。

 

 

ぜひやってみてくださいね。

 

 

それでは、本日もお読みいただき

 

ありがとうございました。

 

 

今日も素敵な1日をお過ごしくださいピンク薔薇



Vol.11『預金が増えない理由を経済政策の側面から学んでみよう!』

 



*無料でFX講義が受講できます♡*

 
いつも満席の FX初級講座
次回日程公開中☆
 
FXは怖いと不安な方のために
FX初級講座の無料お試し受講を
実施中です^ ^
 
無料で初回授業をお試しして
納得してから受講を決めていただけます^ ^
 
お席に限りがありますので
お急ぎください^ ^
 
また、同一家計内のご夫婦・親子そろって
ご受講いただく場合は、
おひとり分の受講料で2名同時に受講可能です^^
(この場合も無料受講OKです^^)
 
 
 
以下の地域は定期開催しておりませんので
今回の次は、開催希望者が増えてからとなります。
早めに受講されたい方は
今回の開催をご検討ください。

 



その他地域は要望が多ければ検討します^ ^
 
 
 
★子育てママさん必見!★
 
広島で特別開催♡
親子キャリアラボとの共同イベントで
お子様の才能を発見している間に
ママさんたちはお金の勉強ができちゃう♡
 
コラボイベントを開催します💕
 
 
 

  

\ 貸し会議室やお金全般について更新中 /

 

 

 
 
 
 
 

 

◆◇◆ご提供中メニュー◆◇◆

 

《各地のイベント情報》

東京、大阪、名古屋、広島で

iDeCo・投資信託セミナーなど

お金について学べる勉強会、ランチ会を

定期的に開催中です ピンク薔薇

 

ダイヤモンドお金の個別相談ダイヤモンド

 

 

 

 

*読むだけでお金・投資に詳しくなる*

公式メルマガのご登録は↓↓

 

 

 

 

 

◆◆◆お申込お問い合わせ◆◆◆

 

メールフォーム

 

または

 

公式LINE@ : @vov5340d

 

 

  友だち追加

 

からどうぞピンク薔薇