おぉぉぉぉ~~~~~~~~~~~~

 

 

 

この頃、ひと月に1回だけ、

北海道は十勝の清水町の養鶏場

十勝エッグフォレスト

から、卵をお取り寄せしています。

↓↓↓

十勝エッグフォレスト

 

 

以前帯広に暮らしていた時のご縁があって、

とりあえず、月一で、80個、卵を直送していただくことになりました。

 

 

この卵、うまいーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

卵って、ピンキリ。

そして、卵の価格って、本当に正直だと思います。

 

 

美味しい卵は、やっぱりお高い。

でも、そのお値段の理由が分かれば、

決して、無茶な値段ではないことが理解できるはず。

 

 

 

十勝エッグフォレストの卵は、何といってもがポイントかなぁと思います。

 

農場主さんが、お仲間の有機農家さんなどからのハネ野菜や、刈り草などを、

自家発酵させて作った発酵餌を、

1日に2,3回、給餌しているんですね。

 

物凄い手間をかけてますね。

詳しい飼育法や給餌などは、エッグフォレストさんのFBなどを見ていただければ。

 

 

十勝エッグフォレスト

 

 

 

 

 

黄身の色も薄いレモン色。

 

あれ?!ってなりますよね。

でも、これぐらいのお色。

 

 

卵の黄身の色は、鳥が食べているご飯の内容によるので、

色のつく餌を食べない鳥の卵は、そんなに濃いお色にはならないのだとか。

 

エッグフォレストさんの卵は、時期時期によってご飯の内容も変わるらしく、

黄身のお色も変化する、と聞いています。

 

 

 

 

今日は、私の大好物で、この卵をいただきました!

 

 

 

 

切り干し大根の煮物をたっぷりと混ぜ込んだ厚焼き玉子!

 

 

 

 

ほんと、これを分厚く焼き上げるだけ。

卵が美味しいと、それだけで、絶品!!

 

 

 

 

 

 

 

これ、残り物処分料理なのですが、

多めに作って余らせてしまったきんぴらや、ヒジキなどの煮物を、

卵でまとめて、具だくさん厚焼き玉子にしてしまいます。

 

和風スパニッシュオムレツって感じで。

 

 

 

混ぜ込む煮物などのしっかりお味が付いているので、

卵の方には何も味付けしません。

 

とはいえ、毎日美味しいご飯を食べてすくすくと育った鶏の卵ならば、

卵のうまみだけで十分。

 

 

 

 

 

美味しい卵が沢山あるので、

次はネラ(十勝エッグフォレストさんの鳥の品種)の卵を使ったスポンジを焼くぞ!!

 

 

もし、ちょっと食べてみたいな、ってかたは、

お分けすることもできるので、コメントなど、お声掛けくださいね!