ケ・アロハ | ハワイアン・メレの世界

ハワイアン・メレの世界

「メレ」とはハワイ語で歌、もしくは詩という意味。
フラを始めて、曲の内容をより知りたいと思い、書いています。

 私の胸へおいで

 愛する恋人よ

 私を魅惑するあなたの香りよ

 夜になるといちだんと香る

 

 あなたの声のおかげで

 私の体は安らいでいる

 あなたのしなやかな体を感じる

 愛を確かめ合う時

 

 私は心穏やかに横たわる

 愛する人の息吹を感じて

 ここで愛し合おう

 ふたりでゆっくりしよう

 

 この物語は語られました

 私の愛する恋人についてのお話です

 魅惑するあなたの香りよ

 夜になるといちだんと香る

 

1940年代に、この曲を作ったのは、人気作曲家のレイ・コリンズとマディ・ラム。

二人の友人の、ジョセフィン・ロノカヒキニ・ナウカーネと、彼女のご主人、アンドリュー・イクワーの結婚1周年記念のお祝いに作られたそうだ。

かなり過激でセクシィな内容は、お熱い新婚さんのために書かれたのだと知れば、納得がいく。

 

レイ・コリンズ、本名はヴァイオレット・クウレイオナオナ・コリンズ。

ハワイ島のコナのサウス・ケエイ、ケアラケクアの近くで1913年に生まれている。

ハワイアン・エンターテイメントのパイオニアともよばれる、彼女の音楽的才能は、かなり早い段階で見いだされていた。

最初の仕事はKGUラジオ局で、その後、ハレクラニ・ホテルのミュージック・ディレクターとなった。

アロハ航空に職を得て、ハワイアン音楽のプロモーションのため、数千マイルの旅をしたこともあった。

ハワイ島では、夫と二人の子供たちに恵まれたそうだが、早くして夫に先立たれ、ホノルルへ。

そこで、ロイヤル・ハワイアン・バンドのバンド・リーダー、チャールス・E・キング、ヘンリー・ベルジェと巡り合い、多大な影響を得たという。

その後、ハワイ島にもどり、フリヘエ宮殿でキュレーターとして活躍したそうだ。

ナニ・フリヘエ、そして、メレ・フラなどでよく踊られるライマナは彼女の作曲だ。

1995年にはナー・ホク・ハノハノ・アワードで、長年のハワイアン音楽への貢献を讃えて、栄誉をうけているが、1999年に惜しまれながら亡くなった。

 

 

 

 

マデレイン・カウルレフアオハリイ・ラムというのが、マディ・ラムの本名。

彼女はオアフ島のウィンドワードで、1910年生まれ、幼い頃から音楽に親しんでいた。

彼女の時代は1930年代から1980年代で、作曲家、作詞家、ピアニスト、シンガーとして長きにわたり活躍した。

この時代は、ワイキキのホテルやナイト・クラブでのハワイアン・バンドの演奏やフラのショウがたくさん行われていた、黄金時代ともいえる。

彼女自身もハレクラニ・ホテルでピアノを弾いて歌ったりしたそうだ。

レイ・コリンズとのつながりはこの頃、始まったのかもしれない。

1985年に亡くなった。

マディ・ラムの書いた曲にはシンギング・バンブー、ラヴリー・マイレ・レイなどがある。

そしてハワイアン文化、言語の研究者として著名な、マリー・カヴェナ・プクイとともに作った曲には、プア・アーヒヒ、カ・レフア・イ・ミリア、ホメ・カパカなどがある。

 

 

 

 

 

 

二人の作った曲は、フラを踊る私たちにとってなじみの深いものが多い。

しっかりと頭の中に入れておきたい名前だ。

 

♬ Ke Aloha by Natalie Ai Kamauu

 

 

参考資料

Obituaries of Lei Collins (By Harold Morse Star-Bulletin)

Website of Hālau Ha'ahulanahenahemeke'alalaua'e dated 22/11/16 and 17/06/13

Maddy Lam(2000 Hall of Fame Honoree)