入院22日目、術後20日目。
2023年2月28日のデータ
身長156cm
体重 51.6
なぜか減少中!
BMI 21.2
連動してBMIも
体脂肪(計測不能)
内臓脂肪(計測不能)
投薬状況:ロキソニン(鎮痛剤)毎食後
トラマール(鎮痛剤)毎食後
レバミピド
(胃の粘膜保護、ロキソニンの副作用対策)毎食後
ツムラ大建中湯エキス顆粒・青の100番(お通じ)毎食後
オイラックスクリーム(下肢のかゆみ止め)
処置:保冷剤(右膝の痛み、熱感)
今の私のステータス:車いす
自立(車いすで一人で移動できる)
:松葉杖(半)自立
いよいよ2月が終わり。
昨日、職場の上司からメールで連絡があった。
一瞬、「あなたの席は、もうありません。」なんて
言われたらどうしようかと焦ったが、
4月からの業務についての相談であった。
ほっとした。
メールではまどろっこしいので、電話で話すことにした。
同僚は「業務上の資料を届けるためやむを得ず」
という名目で陣中見舞いに来たり、
おちゃらけメールを送ってくれたりするが、
上司との電話となると、そうはいかない。
身が引き締まる思いがする。
今日は2月28日、火曜日。
たった3週間前の火曜日に入院しただけなのに、
ずいぶんと時間が経ってしまったような、
私だけ、みんなよりひどく遠くに来てしまったような、
おかしな感覚。
病棟の端の方にある個室に籠って、
神経を研ぎ澄ませて、
みんなに大事にしてもらって、
自分の身体と心のことだけを考えていればいい。
不思議な感覚。
看護師さんには、
「ずーっとここにいたいなんて、
珍しい人ですね。
困りますよ」
と笑われた。
確かに、ずーっとここにいたい気持ちがあるのだが、
実のことを言うと、先週末から、
胸の奥の方で何かざわざわ落ち着かない
庇護されて消費するだけの生活から、
何かを守って、
創り出す生活に戻ろうとし始めているのか?
先週の火曜日、初めて主治医の先生から
退院の日程について示唆された。
来週の火曜日、私は何を見、何を考えているのだろう?
【1:30】起床
4時間睡眠。
ほんとに就寝時間を守らない、電気代を食う患者。
しかも昼寝もしないから、
日中も部屋の電気と、
タブレットとスマホの充電でずいぶんお世話になっている!
退院するとき、電気代の追加請求、しないでね
【8:00】朝食
ご飯
みそ汁(豆腐、えのき、キャベツ)
さば甘塩焼
キャベツいそ和え(キャベツ、海苔)
味つけ海苔
ヨーグルト
ご飯は2分の1食べる。
【8:32】コーヒー調達
【9:45】同志発見!
先日差し入れてもらったSachi Takagiのチョコレート、
そろそろ食べようかと取り出す。
まずは箱を鑑賞。
ピンク、オレンジ、黄色を基調とした、
刷毛で大胆に描いたような植物模様。
さてさて、開封っと。
先ほどの極彩色の箱を開けると、
中からオレンジの花を模したチョコレートが出てくる。
よーし、食べてみよう!
おおっ、華やかなオレンジの香り。
上の部分がちょっと和菓子を思わせる。
何より、入院して初めての(2回目か?明け方にケーキも食べたわ)
コクのある甘さ!
あ~、幸せ。
コーヒーと共に、しばらくのんびりしよう
トントントン、ガラリ!
「失礼します!」
入院病棟あるある。
「ノック」「ドアガラリ」「失礼します!」
3点セット、ほぼ同時。
隠す暇がない!
看護師さんの第一声!
「あ、それ、今年から入ったお店のやん~?!」
こんなところに同志発見!
「入った」というのは、
某バレンタインチョコ
の祭典に出店したということ。
その後は、今年買ったチョコレートの話で盛り上がる
隠す必要はない。
そもそも、私は食事制限のない「常食」を支給されていたのだった
【12:00】昼食
ご飯
若鶏のクリーム煮(鶏もも肉、にんじん、玉ねぎ、しめじ)
大根と生揚げの含め煮
小松菜生姜和え
バナナ
ご飯は完食。
ただし、バナナはおやつに残しておいた。
【13:30】リハビリ
病棟にて。
今日は担当のリハビリの先生がお休み。
日曜日の先生が代理で来てくださった。
リハビリ:今日のメニュー
昨日の復習
代理で来てくださっているので、新しいメニューは入れず、
復習に重点を置く。
「どうですか?昨日よりちょっとはできそうですか?」
「あ、そうですね、昨日はもっとギクシャクしていたのが、
今日は慣れてきたみたいです。
昨日よりは、もう少しうまく前に進みます。」
「いいですね~、
その調子でドンドン行きましょう!!」
あかん、先生、物腰は柔らかやけど、
目が笑ってない!
「早くお家に帰れるように、頑張りましょうね!」
・・・えっ?
「先生、私、そんな早く帰らなくていいんですぅ・・・」
「あ、そうでしたね、自転車とかで大変なんでしたよね。」
先生、申し訳ないです~
せっかくのやる気を、削いじゃって。
でも、その後の膝曲げ、かなり痛かったぞ!
【18:00】夕食
【18:20】主治医の先生、来てくださる
傷口は、きれいにふさがってきている。
脚全体の腫れが引いてきているので、
傷を縫い合わせたところが1本線に!
そういえば、昨日、今日あたりから、
また右足の腫れが一段階引いて、ほぼ元の形に戻った。