先日


犬(息子)の幼稚園の先生と


ズームで三者面談があったんだけど





三者面談って言っても


私とフランシスニコ(夫)と先生ね笑い泣き


犬はたまにちょろってきて


去る感じだったけど






先生から


オンライン幼稚園についての


フィードバック鉛筆





学力的には💮だから


大丈夫ということ





それを聞いてホッニコ







まあ授業中は


私が隣でサポートしてるから


犬がわかんなくなって


どうしようアセアセアセアセアセアセ


っていうことにはならないけど





やっぱり学校じゃないから


きちんとずっと座ってるっていうことが


難しいのがたまにキズ。。。



まあ幼稚園児だから


無理っていうのもわかるけど。。。


小さいから集中力ないしね。。。タラー








そのほか


いろいろと先生から


算数とか英語とか


これからどんなカリキュラムで


今セメスター終わるのとか


お話がありました〜







最後に何か質問はと言われた時


今まで


超聞きたかったことキラキラ



を質問!!






アメリカアメリカの幼稚園って

算数とか英語の文の書き方とか

絵本をお互いに読み聞かせたり

私としてはすごい高度なこと

やってるんだと思うんですが

これって普通なんですか?



私は日本の保育園行って

まあ国も違うけど全然そんなことしなかったんです。。。



ニコ

幼稚園行ったのなんて

まあもう何十年も前だし

現在とは何もかもが違うと思いますが幼稚園で勉強ってちょっとびっくりしたっていうか目






そしたら先生





州によってカリキュラムが全然違うので、普通にお遊戯とか絵描いたりしている幼稚園も他の州であるようですが、


マサチューセッツ州は

アメリアメリカ1番に教育の水準が高いから幼稚園で勉強して違和感なく小学校1年生に上がれるようにしているんですよ〜








おお、そうんなんだ!!ポーン


知らなかったわ。。。


フランシスニコもびっくりやったびっくり







そう


州によっても教育水準違うんだけど


マサチューセッツ州の中でも


市町村によって(っていうか各学校によっても)


学校の教育システムが違うのね〜






例えば


裕福な方々がたくさん住んでる市町村は


教育にめっちゃ力入れてる模様で


親も教育熱心だし


みんなそこに住みたいのね





で、


公立の学校教育をサポートするお金は


各市町村の税金から出てるから


裕福な市町村は


払ってる税金も他より多いから


学校もそれで潤うらしい〜








うちのとこは普通かな〜うーん


労働者階級もたくさんいるし


医療関係者とか


ファイナンス関係も多く住んでるから


ミックスうずまきうずまきうずまき






うちの幼稚園は


ある校長先生が昔


学校改革をしてとっても良くなったらしくて


市の中でも人気で


先生たちもセレクトせれてるっぽいグッ







犬の先生


今はオンラインのみで


いろんな幼稚園かけもちで教えているけれど


また完全に学校再開になったら


犬の学校でまた教えたいと言っていたわ〜







私が育った頃の日本日本では


各都道府県で


学力のランクがついていたけれど


市町村のそれぞれの学校で


どこの学校が人気とかなかったなぁ。。。





文部省のカリキュラムに従ってるから


どこもみんなおんなじだったっていうかうーん






国も変われば


全然違うね、当たり前だけど〜











はいっながながしましたが


昨日の晩ごはんはこれ下矢印





フランシスニコ


サーモンミントピー魚しっぽ魚からだ魚あたま🌿




このねぇ


緑のソースが絶品でグリーンハート





ミント🌿


グリンピース


ガーリック🧄


パルメザンチーズチーズ


オリーブオイルを


フードプロセッサーに入れてウイーンうずまき






パンにつけたり


チップスにも合うソースキラキラ







ただガーリックかなり効いてるので


次の日は要注意だけど滝汗






まあ私はどこにも行かんしねニヒヒ




こんがりやけたサーモンと


レモンのソースと一緒にたっぷり食べましたちゅー






さて


Trulyのライム味ですが


なんかミモザっぽかったね〜グリーンハート


好きな味でしたウインク





レモン味🍋も試しましたが


こちらは氷結レモンに近かった気がする!!






ベリー系🫐ぽってり苺


フレーバーもあるみたいなので


今度試してみまーすっ酔っ払い










Kala










コーヒーが飲めるようになったきっかけ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


きっかけかぁうーん




なんかコーヒーコーヒー飲めると

カッコいいとか思ってて

小学校6年生の時に

母とカフェに行って

母のコーヒーを飲ませてもらったかも〜




母はミルクとシュガーを

入れる人だったので

苦味も少なかったし

甘いしマイルドだし

これが大人の味かっなんて思ったりしたわ笑い泣き





今は完全に


Blackコーヒー


じゃないと飲めないほどになった

コーヒーアディクトだけどもニヒヒ




逆に何か入ってると

ゲロー



ってなってしまうようになっちゃったわ笑い泣き





エスプレッソ

めっちゃ濃くて好きだけど

うちではマシーンがないので

今度カフェで飲んでみよーっとコーヒー