マッサージキャリアスタートはボランティアから | 空と大地のハーモニー〜逗子海岸のホリスティックケア カラニ・ホヌア、WATSU、ロミロミ、産前産後ケア、タイ式、クレニオ

空と大地のハーモニー〜逗子海岸のホリスティックケア カラニ・ホヌア、WATSU、ロミロミ、産前産後ケア、タイ式、クレニオ

湘南・逗子海岸のホリスティックケアサロン、カラニ・ホヌア。WATSU(ワッツ)は葉山の湘南国際村センター、ボディケアは逗子海岸の自宅サロンで行っています。一人ひとりの心カラダ魂を輝かすお手伝いが出来るよう日々研究中。

今日の逗子は曇り空、時折雨がパラついてます。



今日の湘南オープンウォーター10キロのレースは中止になってしまいました。

明日のレースのボランティアの下見でビーチに行ったら、何か閑散としてる。


聞いたら、今日のレースは中止ですと⁉︎ 何だか私も気抜けしてしまいました。

しかし、気を取り直して明日の準備に取り掛かります。

明日は砂地の上にマッサージベッドをセッティングするため、ベッドの脚が埋まってしまわないようセッティングが必要です。

これタタミのお部屋で跡がついて、タタミを傷めないセッティングにも有効ですので、セラピストの皆さま、良かったら参考にしてみてください。


ベッドの脚の先は細くなっているので、長くに使用すると畳がかなり凹んでしまい、下手すると戻らなくなってしまう可能性が。

テーブル用のソックスはフローリングの床面などを傷つけないためや、誤って畳をけずってしまわないために有効ですが、沈み防止には余り役に立ちません。



そして、更に底辺の広いプラスチックでカバー。これは100均で4個百円のプリンカップ。サイズぴったしでした。


丸っこくて、見た目もキュートです。

カンペキ!
自画自賛も甚だしい


明日は、こちらのメンバーでボランティアマッサージさせて頂きますので、レース参加の皆さまはこぞってマッサージテントへお越しください。


メンバー個々のプロフはこちらです。


ナンバリングテントが、マッサージテントに変身します。スタッフも毎回このボランティアを楽しみにしています。



昔、ハワイのアイアンマンのボランティアをした時も凄い楽しかった。

私のマッサージキャリアのスタートは、ハワイのアイアンマンレース。島を上げてのお祭りです。

印象的だったのは、スイムのスタートの時にずーっとフラのチャントが流れていたこと。延々と流れるチャントはレースに出るメンバーの士気を鼓舞するもの。聴いている私も興奮しました。

まだハワイ島でクムケアラに会う前のこと。またいつか、ハワイ島のアイアンマンのボランティアもしたいです。


ハワイ在住時代の懐かし写真。ヒッピーな仲間たちとアイアンマンレースにて。

明日のマッサージは、逗子海岸太陽の塔前で9時頃からスタートします。見かけたら声かけてください。

レース参加の皆様の健闘と完泳をお祈りしています。

自分らしく生きるを応援するホリスティックケア カラニ・ホヌア

http://www.kalani-honua.com/

⇧クリックしてHP