運気上昇⤴️
未だ同居の長男の提案により
夫と3人で栃木県佐野市にある
出流原弁天池【いずるはらべんてんいけ】
に行って来ました🚗
写真ではこんな感じなのですが
肉眼だと本当に水がスッキリと澄んでいて池の底がハッキリ見えます。
人間の肉眼がすごいなぁと思うのは
こんな時や月の写真を撮った時です。
何度撮ってみてもレンズは肉眼で見る美しさには及ばないのです![]()
この辺は石灰岩を通る湧水のお陰でこんなにキレイな澄んだ水が湧いているそうです。
池の上の小高い山に
磯山弁財天があり、急な階段を登る途中に鐘撞堂があります。
誰でも自由に鐘を撞くことができるのでゴーンゴーンという音が周囲に鳴り響いて厳かです。
ここで一つ
鐘を撞くのは本殿を参拝する前が良いです。
参拝の前に撞くのは入り鐘『入り金』といってお金が入る、
一方参拝の後に撞くのは出鐘『出金』といってお金が出て行く、
ともいわれるそうですよ。
鐘撞きのタイミング選びのご参考に![]()
境内の敷地内のあちこちに白い大蛇が居て、銭洗弁財天もありました。
金運がますます上昇⤴️しそうです
高台の本殿から見えたのですが
美しい湧水で作るお豆腐の直売所
『名水とうふの里 丁庵』がすぐ近くにありました。
行ってみると
おからドーナツ🍩や油揚げ、がんもなど大豆で作った食品が種類豊富に販売されていました。
お豆腐やドーナツの試食もあり、お豆腐のアイスクリーム🍨も胡麻やきな粉、ずんだなど沢山の味がありました。
私はシンプルなお豆腐のアイスクリームにしたのですが、わずかな甘さとお豆腐の風味が本当に美味しかったです!
(食べかけでごめんなさい)
さしみ湯葉や珍しい激辛油揚げなどを購入しました。
1,000円以上お買い物したらおからをサービスでいただきました!
近くに佐野ラーメンの『おぐら屋』があったので行ってみたのですが、すんごい行列だったので諦め帰宅しました🚗
良い気をたくさん浴びたのでいいことありそうです![]()







