きしわパン(津山市) | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は高島特別教室が6/30(日)、津山おもちゃ図書館特別イベントが7/7(日)の予定です。

本日の「ランチ突撃隊♪」もパン店です。

 

カクザンの地元、津山市の老舗パン店といっていいと思います。こちらのパンは昔から美味しいと評判でしたが、カクザンが訪問するのは約30年ぶり。工場兼店舗となっている建物は新しくなっていました。当時のお気に入りはクリームパンでした。今回のお目当ては食パンだったのですが、2種類あり、「ミルク食パン」1本(990円)を求めて入店したのでした。ところが・・・、

お目当ての食パンは売り切れ。しかしです、レジのところから工場内が見えるのですが、そこには何本もの「食パン」が並べられているではありませんか。「あれはダメなの?」とたずねると、全部予約済みなのだそうです。

 

その日はあきらめて、別の日に再訪問。しかし、この日も売り切れ。その代わり、「ハチミツ食パン」が1本残っていました。「ハチミツ」というので相当甘いのかと思いましたが、普通の食パンの味とほとんど違和感はなく、おいしくいただくことができました(この時の写真は失念)。

 

今回は3度目の正直。こんどは確実に手に入れるため、午前中に予約電話を入れてみました。すると、「ミルク食パン」の焼き上がりは13時頃とのことでした。この日は午後から御津公民館で竜棋会の打ち合わせに出席予定だったので微妙な時間帯ではありました。しかし、13時に行けば買いたかった「ミルク食パン」が手に入るのです。思わず1本、予約をしてしまったのでした。

この日もほとんどの商品がすでに売り切れていました。いったい何時から開店しているのでしょうか?レジの女性に尋ねると、朝7時前から開店しているのだそうです。さすがパン屋さんですねw

「ミルク食パン」を車に積み、駅前駐車場に車を止めてJR津山線で金川駅へ向かうことにしました。幸い、駐車場は日陰になっていたこと、また、津山線の快速列車に間に合ったことから午後の会合には間に合うことができました。

 

しかしです。高級食パンブームとはいえ、このお店の食パンが1本単位で飛ぶように売れていたとは驚きました。今朝、家族はこのパンを美味しくいただいたそうです。カクザンは明朝いただく予定です。

 

場所は東津山駅の近く。エディオン津山店の北、旧・出雲街道沿いにあります。駐車場は3~4台分ほどあります。パン好きの方は、ぜひ、一度お試しください。

 

↓ 人気ブログはこちら。


人気ブログランキング